こんにちは!プロブロガーの日々太です!
前からぼんやりと「やってみたいなー」と思ってることがありました。
それを今年は実現したいと思っています。
本当に自己満足で、自分を含めた誰が得するのか全く分からないんだけど。
SPONSORED LINK
目次
自分でオリジナルの雑誌を作ってみたい!
雑誌と行っても書店に並んでいるようなページ数のものではなく、20ページぐらいの、イメージで言えばフリーペーパーみたいな感じのものを作ってみたいです。
どんな雑誌を作成したいか!?
雑誌自体は「すごく好き!」でもありません。「まあ好きかな」って程度。
広告
ですがそんな僕でも大好きな雑誌、というのがあります。
b*pみたいな雑誌を自分で作りたい!

アウトドア好きなら誰もが知っている雑誌BE-PAL。
その雑誌の増刊です。今はつくられてないんじゃないかな。古本屋回って何冊か集めました。
アウトドア情報中心のBE-PALに対して、旅行、夏フェス、部屋作り、仕事などその巻に寄っていろんなテーマが描かれています。

僕が1番好きなこれ

「ココロが満たされる仕事 いつか飛ぶための準備」
職業について特集されてる巻。


何がいいかって、著名人じゃなく一般の方々のインタビューが載ってるとこです。
農家、医者、移動販売員など、身近に感じられる人達ばかり。
著名人よりそのような方々の話の方が興味をそそられませんか?
Tokyo graffitiみたいな雑誌を自分で作りたい!

よくイオンの中に入ってる雑貨屋ビレバンで売られていることが多いです。たまに本屋でも見る。
この雑誌もb*pと同じく著名人ではなく一般人が主役となっていろんな記事が書かれています。

2冊とも共通しているのは著名人よりも一般人がメインで特集されていること。
紹介されている、身近な人達の人生を知ると、「こんな生き方があるんだなぁ」と思います。
人ひとりと出会えた気分にちょっぴりなれる。
僕にもたくさんの素晴らしい出会いが今までに何度もありました。
その出会いを通じて「こんな生き方もあるんだなぁ」と思うことがたくさんありました。
僕も雑誌を通して出会った人達を紹介してみたい。この2冊のように、人ひとりに出会えた気分になれるような雑誌を作りたいです。
自分で雑誌を作成!?自分雑誌を作りたいと思ったきっかけ!
この間正月に帰省した時に友達に会いました。
公務員を目指し浪人しているんだけど、「今年受からなかったら、これからは消化試合」なんて言ってました。
もちろん受かって欲しい気持ちはあるけど、でもそれは絶対にないよ。
別にその友達のために作りたいわけじゃないけど「こんな生き方もあるんだなぁ」を自分で表現してみたい。
これも一つのきっかけかもしれません。
どんな感じで作れるかわからないけど、完成したらインタビュー(なんて立派なものじゃないんだろうけど)に協力してくれた方に配りたいと思います。多分5人ぐらいかな。あとは手元に残す。完全自己満です笑
自分で雑誌を作る!これからの予定
①質問を考える
②インタビュアーにお願いする
③パソコンか手書きでそれを記事にし、雑誌のようなものにする。
本当にできるかなぁ…
なぜこんなできるかわからないことを記事にしたかというと、ブログで宣言しちゃえば自分を追い込めるかなぁと。
少しでも興味を持ったものには挑戦して行きます。
よっしゃ、本つくるぞぉぉぉぉーーー!!うわぁぁぁぁぁぁ!
追記 自分で雑誌を作りました!
この約1年後、時間はかかりましたが雑誌を作ることができました!
自分で雑誌を作った過程を下記の記事で紹介しています!ぜひ合わせて読んでみてください!
合わせて読みたい
モデルになるよ。いつでも言ってね♥️