岐阜県恵那市にたたずむyama5ya(ヤマゴヤ)という最高のレストラン。肉も魚も使わない。野菜で人を幸せにするお店

SPONSORED LINK

まず最初に書いておくけど、今から紹介するお店、ここの感想を書くのが正直怖い。

食レポの一文目からこんな文で始まるのはおかしい話なんですけど。

なぜかというと、

僕の今の文章力でこのお店の良さを最大限に伝えられるか不安だから!


もうね、ホント最高だったんですよ!もっと良い文章を書けるようになってからこのお店の魅力を最大限に表現したい!どうにかしてこれを読んだ人全員にこのお店に足を運んでほしい・・・

のだけど、このお店に対する熱があるうちに書きたいと思って、今こうしてパソコンの前に座ってます。

うん、書くよ!やってやる!

マジで最高だった!

岐阜のお店だけど北海道から沖縄の人まで来る価値ある!僕はそう思った!

SPONSORED LINK

岐阜県恵那市にたたずむyama5ya(ヤマゴヤ)という最高のレストラン。肉も魚も使わない。野菜で人を幸せにするお店

今から紹介するお店は岐阜県の恵那市ということ。

お店のオーナー夫婦はそれぞれ大阪と栃木出身。お店を出すためにわざわざ全国を回ってここに決めたらしい。

フェイスブックページにはこんなことが書かれている

それぞれの旅で 出会い ともに歩み始め
ここ恵那の地で ひとつのお店をつくりました

旅の中で出会った 大切なものを すこしずつ
恵那で出会った 大切なものを すこしずつ

いろんなめぐりあわせがあったんだなぁ。

それでは!

まず外観が良い!

f:id:journeykk:20160119024504j:plain

この可愛い一軒家には実際にオーナー夫婦が住んでるそう

f:id:journeykk:20160119025122j:plain

目の前には畑

f:id:journeykk:20160119024647j:plain

店のすぐ横にはツリーハウスまでありました。オーナーさんマジですげぇ!

f:id:journeykk:20160119025338j:plain

ごはん食べる前から幸せな気分!

なんだそれ?と思われるかもしれないけどホントこれ!

非現実的な世界に僕は心をうたれたわけです!

いざ!お店へ

f:id:journeykk:20160119025835j:plain

うん、一瞬でやられました。

ここ好き!!!!!!

お店の中の小物がいちいち可愛くて、オーナー夫婦のこだわりが感じられる。

f:id:journeykk:20160119030049j:plain

f:id:journeykk:20160119030056j:plain

木のぬくもりを感じられる、と安っぽい言葉でしか表現できないんだけど、とにかくものすごく良い空間!内装作りはご主人さんもだいぶ関わったらしい。

yama5ya(ヤマゴヤ)は一切お肉を使わず野菜だけのメニュー

驚くかと思いますがなんと一切お肉を使わない、野菜だけのメニューなんです!

f:id:journeykk:20160119031253j:plain

僕はパスタランチを、友人はスープランチを注文。

f:id:journeykk:20160119031418j:plain

まず最初にでたのはごぼうとレンコンのスープ。クラムチャウダー風って言ってたかな。これはどちらのランチにもついてきました!


パスタランチ

f:id:journeykk:20160119031650j:plain
(興奮して写真ぶれぶれ)

前菜としてでてきたのがサラダ。野菜をウリにしているだけものすごく新鮮。口の中で野菜の甘さが優しく広がる!

そしてこの揚げたやつ。これ、なんだと思います?

えのき!えのきを揚げたもの。これ、えのきの甘みがすんごい美味しかった!

これを以前食べた友達が「この子こんなにできる子だったんかー!」と言ったらしいけどわかる。えのきってこんな美味かったんだ。

メイン登場!えのきと白菜のパスタ

f:id:journeykk:20160119032122j:plain

これ!めちゃくちゃ美味かった!サラダもそうだったけどとにかく野菜が新鮮なんです!

で、パスタ自体もモチモチして美味い!

あー、幸せ!こんなうまいパスタ初めて食ったわ。

スープランチ

一方のスープランチはというと

f:id:journeykk:20160119032409j:plain

ひゃー!!!!

まだ一口も食べてないのに「うめぇ!」と言ってしまいそうになるレベル!

プレートうえに乗ったものをひとつひとつ丁寧にオーナーさんが紹介してくれるんだけど、あまりに種類が多すぎて覚えきれなかった。

僕が一番感動したのはプレートまんなかのあげもの。一見海老フライに見えるけど、これ実はにんじんを揚げたもの!

あのにんじんが溶けるぐらいに柔らかくて、甘い。今まで食ってた人参なんだったんだろ。

ちなみにこのパン、あまりにモチモチして美味しかったんで「これはパン屋さんから外注してるのかな」と勝手に思ってたんだけど

f:id:journeykk:20160119033128j:plain
ヤマゴヤ/yama5yaより引用

フェイスブックページを見る限りこのお店で作ってる感じ。

f:id:journeykk:20160120155119j:plain

どちらのランチにもでてきたデザート。コーヒーが美味しくて「なにもかも美味い!」と友達とうなった。(友達はここで初めてコーヒーを飲めるようになったとか)

メニューすべてにこだわりではなく愛を感じた

スープもサラダもパスタも、そしてスープランチのプレートにのっかってた何種類もの美味しい食べ物も、すべてにこだわりを感じました!

美味しい食べ物には普通「美味しい」っていうじゃないですか。

違うの。「美味しい」じゃなくて

「優しい」

なんでか分からないけど、

yama5yaでだされたものを食べるたび「優しいなぁ」と感じました!

この優しさの正体はオーナー夫婦のこだわり、いや、愛がこめられているんだと思う。

愛なんて言葉こっぱずかしいけど、きっとそうで、目の前の畑になってる野菜にも、ご主人が内装作りに関わった建物も、お店で出している野菜も、そしてここに来るお客さんにも、すべてに愛をこめられているように感じました。

その証拠に、お店を出ていく人たちがみんなすごい笑顔で、わざわざ「美味しかったです!」なんていう人までいた。感動した。

うん、ホント美味かったよ。最高だった!店から出たあとの幸福感といったらもう!

これを読んだ人にはなにがなんでも絶対に足を運んでほしい、そんなお店です!

また絶対に行こう!!!

f:id:journeykk:20160120155628j:plain

岐阜県恵那市にたたずむyama5ya(ヤマゴヤ)お店の情報

お店 yama5ya(ヤマゴヤ)

場所 〒509-7124 岐阜県恵那市三郷町佐々良木1828−254

電話番号 0573-28-2092 (夫婦2人でやってるので足を運ぶ際は予約のお電話をした方が良いかも)

営業時間 11:30~18:00

定休日 火曜水曜

注意

1月26㈫~2月24㈬まで冬期休業とのこと。気をつけてください!

お店の詳しい情報はこちら!

https://www.facebook.com/yama5ya/?fref=ts

ぜひ足を運んでください!本当に最高だったから!!!!

では!

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!