介護士は結婚できないなんてのは大ウソ!介護職男で収入給料が低くてもできる!

SPONSORED LINK

「介護職で給料が低いから、自分は一生結婚できないかも・・・」

あなたは今、そんな悩みを持っていませんか?

そう不安になるのも無理はありません。
介護の仕事は他業種に比べて給料が低いので、そう不安に思ってしまうのも無理はないです。

しかも周りの友人や同僚が次々と結婚していったら・・・とうぜん焦りを感じますよね。

でも、僕は「介護士でも結婚できない」と言う話はだと思ってます。

・・・この記事では結婚できない不安を持つ男性介護士に向けて「介護士でも結婚できる理由」を書いていきます。

 

介護士で給料が低いと、どうしても「結婚できない」と思ってしまいがち

結婚して家庭を持つと、どうしてもお金はかかるのは事実。

2人で住む家の家賃からご飯を食べていくための食費、そして将来のための貯金。

それにもし子供ができれば、当然さらにお金を使うことになりますよね。

 

この事実は誰でも知っていること。
それはもちろん異性のパートナーを求めている女性もです。

・・・そうなると、男性介護士は「自分は給料が低いから女性にされないのではないか?」と不安になりますよね。

 

介護職は結婚できないほど収入が低いのか?

・・・では実際のところ、介護職は本当に給料が低いんでしょうか?

介護職の給料が低いのは、残念ながら事実です。

全国平均の平均年収が約410万なのに対し、介護職の平均年収は310万ほど。

なんと100万もの差があるんです。

 

・・・でも、僕は思うんですよね。

310万あれば普通に結婚できるんじゃない?って。

実際、僕が働く職場の男性介護士たちも7割ぐらいは結婚しています。

周りの結婚して子供のいる男性介護士たちに話を聞いても、何一つ不自由なく生活を送っているそうです。

僕もそのぐらいの年収ですが、毎月10万近く貯金できてますよ!

 

年収300万って介護職に限らず結構多いんですよ。

営業や飲食、工場勤務、他にもたくさんの職業が介護職と同じぐらいの年収なんじゃないかな?

・・・じゃあその人たちが結婚できてないか?と言われれば、そんなことはありませんよね。

僕の周りでもその仕事をしてる人はたくさんいますが、結婚してる人が多いです。介護士同士の夫婦もたくさんいる。

それでパートナーと共働きをしたなら、もう普通に贅沢できるんじゃない?

 

ただ、やっぱり「介護士と結婚は無理」という人もいる

・・・ただ、やはり「介護士の人との結婚は無理」という人もいます。

ネットでちらほらそういった意見を見ますし、実際の僕のいる職場でも「介護士の男と結婚は考えられない」と言う人もいました。

・・・でもね、僕は思うんですよね。

「お金で結婚できるかできないか」を判断するぐらいなら、たとえ結婚してもうまくいくはずがないと。

だってこの先の長い人生、ずっと一緒に過ごすんですよ?

その重大なことを「お金」だけで決めるような人と結婚したってうまくいくはずがないんですよ。

はっきり言って、こっちから願いさげと言いたいぐらい。

実際、介護職でも幸せな結婚生活を送ってる人はたくさんいます。

職業や給料関係なく、あなたのことを大切にしてくれる人と一緒にいたほうが良いんです。

 

介護職でどうしても年収に自信を持てなくて結婚できないなら

・・・ただ、これを読んでいる男性介護士の中には、明らかに給料が低い人もいるかもしれません。

もしあなたの月の給料が16万なら、ちょっと厳しいかもしれません。

なにが厳しいかって、

月給16万ほどだと、人によっては自分に自信をもてないですし、しょうじき結婚生活自体もちょっと厳しいからです。

 

・・・もしあなたが月16万ほどしかもらってないのなら、もっと高い給料をもらえる職場にうつってみてはどうですか?

たとえば月20万以上もらえれば生活にはなに一つ困ることはありませんし、なにかあった時には将来の彼女さんに贅沢をさせてあげることもできます。

しかも今の職場を変えることによって新たな出会いもあるかもしれません。

僕の友人の介護士も、職場を変えた途端に異性と出会って結婚した人がいました。

今いる環境を変えれば、高い給料をもらえれるのはもちろん、新たな出会いのきっかけにもなるんです。

 

注意!ハローワークで仕事を探してはいけない

ただ、ここで注意して欲しいのはハローワークや求人情報誌で仕事を探すのはおすすめできないこと。

ハローワークや求人情報誌の求人は低い給料の求人が多いのが現状です。あなたも心当たりがあるはず。

「じゃあなにで求人を探せば良いの?」

それは「介護求人サイト」です。

 

介護求人サイトとハローワークの違いは以下の通り。

メリット デメリット
介護の求人サイト ・条件が良い非公開求人が多い
・転職コンサルタントの転職サポートしてくれる

・事前に施設の評判や雰囲気を知った上で勤めれる
・登録しないといけない手間がある(30秒〜1分)
ハローワークetc ・介護職以外の仕事も探せる ・求人票でしか職場の情報が知れない
・紹介者は介護職に詳しいわけではない

 

介護求人サイトを使う一番のメリットは「非公開の好条件の求人が圧倒的に多い」ということ。

非公開とはハローワークや求人情報誌には出回ってない求人のことです。

「介護の仕事なのになんでそんなに給料もらってるの?」という人の多くはこの非公開求人に応募したからなんですね。

たもし非公開求人のおかげで年収が50万増えたとしたら、生活は一変するはず。

給料明細の額はもちろん、あなた自身が自信を持つことができ変わることができるのです。

 

介護転職サイトでもっともおすすめなのは「かいご畑」。

かいご畑は月収25万以上の高待遇求人が揃っており、転職コンサルタントの評判も高いです。

求人紹介はもちろん、情報収集もできるので登録しておいて間違いありません。

 

【まとめ】介護士は結婚できないなんてのは大ウソ!介護職男で収入給料が低くてもできる!

「介護職は結婚できない」

そう自分で思うと自分に自信を持てなくなり、余計に結婚することができなくなります。

でも、介護士でも絶対に結婚できるんです。

僕の周りの介護士でも結婚してる人はたくさんいますし、僕も近々結婚予定です。

世の中には「介護士とは結婚できない」なんて人もいますが、そんな人の話を聞く必要はありません。

それよりも、あなたをもっと大切にしてくる人を探した方が絶対に良いです。

 

・・・ただ、月給16万ほどの低給だと、結婚はしょうじき厳しいですし、どうしても自分に自信を持つことができません。

そのためにも介護求人サイトを使って高待遇の職場にうつるのがおすすめ。

 

「今の職場を辞める勇気がないからちょっと無理かも」
「登録するのめんどくさいから後で良いや」

そう思う気持ちはよく分かります。

でも、今の現状を本気で変えたいなら、やる気がある今のうちに行動するのがおすすめです。

どんなに頭の中で理想を描いても、行動を起こさなきゃ何も変えることはできませんよ。

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!