【家賃を節約】1万円代のアパートに引越し!一人暮らしなら家賃を抑えるべき!なぜ安いか解説

SPONSORED LINK
f:id:journeykk:20160503135235j:plain

 

こんばんは!
ネットで稼いでる複業家の日々太です!

実は僕、1週間前に引っ越したんです!

以前住んでいたアパートはこちら!

www.yonosuke00.com

 

以前住んでいたところは家賃2万。
駐車場込で2.5万円。安くないです?

政令指令都市である静岡市葵区でこの値段。
ワンルーム家賃相場の半分以下!
(しかも駅からもそこまで離れてないしバスも街からのバスが23時前まで走ってるし)

 

ですが!
この部屋の安さには「2年後にこのアパート取り壊すからそれまで」という条件があったんです。

僕は2015年の6月から住んだので約1年半ほどここに住みました。

 

で、先月。

「あぁ、ここから出てかないといけないのか。高い家賃払いたくないなぁ」なんて思ってSUUMOで部屋を検索してたら

家賃18000円の部屋があった

 

まじかあああああぁぁぁ!!!!

そんな物件あるのか!?しかも取り壊すとかそういう条件もなく!?なに!?駐車場は3000円!?

 

やっす!!!!

で、1回見学に行って速効決めました!それでは公開!!!

SPONSORED LINK

 

【家賃を節約】1万円代のアパートに引越し!(一人暮らし)

f:id:journeykk:20160217115831j:plain

じゃじゃん!

こちらが家賃1万円台のアパート。

7.5畳のワンルーム。

キッチン別でワンルームなら一人暮らしには十分広い。
だけど部屋の中にキッチンがあるので生活するにはちょっと狭いかなって感じ。

でも大丈夫。

 

住めればいいから

 

チャリで日本一周して屋根があることと電源があることのありがたさ、帰れる場所があることのありがたさを知った僕にはそんなの屁でもない。

だってワンルーム家賃相場の半分以下で住めるんだよ!めっちゃ節約になる!

 

家賃1万円代のアパートの部屋に荷物を搬入

引っ越す時に荷物を搬入した様子がこちら。

f:id:journeykk:20160217121558j:plain

 

・・・やばい。ここに住めるんだろうか。と不安にある。

 

ちなみに引越し業者を使いませんでした。ここも節約!

そこまで遠くないしもともと荷物多くない方だと思ってたし(でもあんがい荷物あった)

f:id:journeykk:20160217121835j:plain

 

友達にも協力してもらい3往復ほど。冷蔵庫だけは搬入できなかったんで友達にあげました。

 

ではでは、現在の部屋を。

 

これが家賃1万代の部屋だ!家賃全国の相場の半分以下!

f:id:journeykk:20160217124907j:plain

 

f:id:journeykk:20160217124957j:plain

 

日々太
どうでしょう?ふつうに住めそうじゃないですか!?

 

この荷物どこにいったのかというと、

 

f:id:journeykk:20160217121619j:plain

 

思ったより広かったクローゼットに収納できました。

 

f:id:journeykk:20160217125201j:plain

 

片方のクローゼットには服や生活必需品などを収納

反対側にはなんとテレビを!

 

f:id:journeykk:20160217125333j:plain

 

テレビ時下置き。テレビはほとんど見ないから良し!

 

念願の折りたたみテーブルも買いました!わーい!

 

f:id:journeykk:20160217125844j:plain

 

ちなみにですねこの部屋!なんと窓からあれが見えるんです!そう!あれ!

窓を開けてみましょう!

 

f:id:journeykk:20160217130135j:plain

 

ん?なにもない

f:id:journeykk:20160217130141j:plain

あれ?まさか・・・

 

f:id:journeykk:20160217130144j:plain

ふじさんだあああぁぁぁぁ!!!!!!

まさかのオプション!激安物件でなんと富士山が見えるんです!!日本一高い山が!!!ちっちゃくしか見えないけど

SPONSORED LINK

 

 

なぜ家賃1万円台と安いのか?その理由は・・・

ではなぜここまで家賃を節約することができたのか?

それはこのアパートが訳あり物件だったからです。

では何が訳ありかというと・・・

トイレやお風呂、洗濯機がなんと共同なんです。

要するに寮みたいなもん。

部屋を出るとこんな感じ。

f:id:journeykk:20160217120949j:plain

 

f:id:journeykk:20160217121118j:plain

 

トイレは綺麗!

f:id:journeykk:20160217131204j:plain

 

トレイットペーパーは大家さんが補充してくれるみたい。

引っ越し先から持ってきたトイレットペーパーを寄付しました笑

f:id:journeykk:20160217131328j:plain

 

お風呂はこんな感じ。

 

f:id:journeykk:20160217131428j:plain

 

お風呂も綺麗です。

大家さん足ふきマット交換したり掃除してくれてるっぽい。ありがとうございます。

 

続いて洗濯機。

 

f:id:journeykk:20160217132027j:plain

人によっては同じ洗濯機は使いたくないって人もいるかもですね。

ちなみに僕は抵抗ありません。じゃなきゃ住んでないけど。

 

自分の部屋にも小さいコンロがあるけど共同のキッチンも用意されています。

f:id:journeykk:20160217132338j:plain

 

f:id:journeykk:20160217132621j:plain
(パスタつくった)

「ここで住むのは無理!」って人と「全然住めそう」って人で分かれそうですね。

ちなみに彼女に聞いてみたら「全然いける」って答えてました。

さすが僕みたいな男と付き合う女性です。

 

家賃を抑えるべき理由!一番節約できる

引っ越す前に住んでたアパートが駐車場代入れて2.5万。

今回が駐車場合わせて2.1万。

はっきり言ってめちゃくちゃ楽に生活できます。

職業が介護士にも関わらず毎月10万貯金できてます。
ちなみに普段から意識して節約は一切してません。

 

全国の節約を頑張ってる人たちに伝えたいんだけど、家賃は絶対に抑えるべきなんですよ。

普段の食費とか光熱費をコツコツと節約する人がいるけど、
固定費さえ抑えることができればそんなことしなくても低コストで生活ができます。

家賃3.5万+駐車場5千のアパートに住んでる人と比較すると、1年でおよそ15万安いことになります。

年収を15万増やすよりよっぽど簡単ですよね。引っ越すだけだら。

 

一人暮らしならなおさら家賃を抑えるべき

まだ家族がいるなら安いアパートに引っ越すのは難しいと思うんです。

いくら安くてもボロいアパートだとパートナーが嫌って言うかもしれないし。

・・・でも、一人暮らしなら正直どこでも良いと思いませんか?

一人暮らしで4万以上のとこに住んでると「贅沢だな」って思う。

日々太
都内ならまだわかるけど、そうでなかったらもっと安いところに住むべきだよ。

 

家賃以外にも大幅に節約できる固定費

ちなみに家賃の他にもう一つ節約できる固定費があります。

それがスマホ代。

格安スマホを使えば毎月2千円台で済みます。

auから格安スマホに切り替えただけで通信費が年間で10万節約になりました。

あなたは抑えるべき部分をちゃんと抑えれてますか?

 

家賃1万円のアパート感想まとめ!家賃こそ節約!絶対抑えるべき!

この記事で一番伝えたいこと。

家賃が一番節約効果があるから抑えるべきだよ!

日々コツコツ節約っぽいことしてる人ほど、一度家賃やスマホ代を見直すべき。

固定費さえ抑えれば大幅に生活費を抑えることができますよ。

介護士にも関わらず毎月10万貯金できてるんだから間違いない!

この家は共同スペースなので特別安いけど、探せばどこの地域でも格安物件はあります。

だから一度ぜひ探してみて!

ちなみに当サイトでは2年で200万貯金できた元介護士が節約に関する記事をたくさん書いてます。

当サイトを利用してぜひ今の生活をもっと楽にしてください!

日々太
まずはスマホ代を抑えましょう!
SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!

1 個のコメント

  • はじめまして。
    神奈川県横浜市某所で家賃1万円のアパートに住んでいるバツイチ40代のおっさんです。
    そちらの物件は共同とはいえ、お風呂もあるし綺麗ですね。
    こちらの物件とは雲泥の差です。
    それでも現在住んでいるアパートは気に入ってます。