引用:https://twitter.com/Riko_Murai/status/582143967732506624/photo/1
こんばんは!日々太です!
人間誰しも、人を喜ばせたいという気持ちがありますよね。
そう!お・も・て・な・し(ふるい)
今日は誰でも驚くほど簡単にできちゃう超簡単なおもてなし料理を紹介します!
ちなみに必要なものはと自分が食べたい食材とオリーブオイル、そして塩コショウのみ!
こりゃ作るしかないね!
ちなみに…
「夕飯の献立を毎日考えるのが大変!」
「今日は夕飯作らないで楽したい!」
・・・という方は「オイシックス」がおすすめ!

たった15分で主食・副食が出来ちゃうオイシックスが今なら初回限定で60%オフ、しかも送料無料で注文できますよ!
目次
フライパンひとつで作る超簡単おもてなし料理決定版!ぎゅうぎゅう焼き!
引用:https://twitter.com/Riko_Murai/status/582094399368142848/photo/1
今回紹介するのはぎゅうぎゅう焼きというなの超簡単おもてなしレシピ!
どれだけ簡単かというと、好きな材料を
切って・混ぜて・焼く
なんとこれだけでできちゃいます。感動!!!
そしてこれほど簡単なのに華やか!!!
うえの画像の完成品がこちら!

引用:https://twitter.com/Riko_Murai/status/582143967732506624/photo/1
う、うまそー!!!
簡単なのにこんなに美味しそうにできちゃうレシピ、他にありますか?
超簡単おもてなし料理ぎゅうぎゅう焼きの作り方!
このぎゅうぎゅう焼きというものを考案した方はオーブンで作っていたんですが、これフライパンでできちゃうんです!
上にも書きましたが必要なものは食べたい食材とオリーブオイル(大さじ4)、そして塩コショウのみとなります!
では!作っていきますよ!

ぼくが今回準備したのはしめじ・えのき・じゃがいも・ブロッコリー・人参・にんにく・アボガド・鶏肉・ウインナー。
この食材の半分は冷蔵庫にあったあまりものです。これはおもてなし料理なのでくれぐれも「冷蔵庫のあまりもので作ったよー」とは言わないようにしましょう。(きのこ冷凍してた)
これをすべて一口大に切ります。
はいっ!

おぉ!これだけで美味しそう・・・
それをボールにいれ、塩コショウとオリーブオイル大さじ4を入れてよく混ぜます。

はい!これで準備完了!
あとはフライパンにしきつめてアルミホイルかぶせて弱火で15分~20分焼くだけ!



そのままフライパンでどーんとおいてもよし!お皿にきれいにもりつけてよし!
ぼくはズボラなのでフライパンごとどーんとおいてみました!

どう?簡単でしょ!?
他にもいろんなぎゅうぎゅう焼きがある
今回は野菜とお肉で作ってみましたが、お魚も相性抜群みたいです!

引用:https://twitter.com/Riko_Murai/status/582498301867487232/photo/1
魚は赤身魚を使ったとのこと!
パンなどもいいみたい!

引用:https://cookpad.com/articles/10472?page=2
どれも美味そう!
ぎゅうぎゅう焼きをより美味しく作るコツ
このぎゅうぎゅう焼きを考案した村井さんという方がこう言っています。
《その一》冷蔵庫に残っている野菜をなんでも使ってみる。
肉の種類は混ぜて可。ソーセージは味にアクセントがつくのでおすすめです。夏はこのソーセージがおいしくてビールが進みました。和風の素材も恐れずに使う。お揚げと厚揚げがおいしかったです。《その二》オリーブオイルは多めで。
これでもかってほどにオリーブオイルを入れて焼くこと!焼き上がりのバットの上の余ったオイルをフランスパンにつけて食べるとまた絶品《その三》火が均一に通るように肉は必ず解凍。
肉は解凍、いも類は下ゆでするのが◎。焼きムラが出ず均等においしく焼けます。《その四》にんにくは丸ごと一個、必須です。
一個丸ごと焼くなら、皮付きのまま、にんにくの頭を落として、油をかけて焼くとおいしいです。もちろんバラして焼いてもOK!《その五》見栄えをよくしたいなら、大きいパーツから配置すること。
肉、じゃがいもなどの大きい具材を配置した後に、小さい具材で隙間をなくしましょう。焼き上がりは具が縮むので、隙間がないと焼き上がりのゴージャス感が増します。具材は詰めるけれども重ねないのもポイント!
引用:https://cookpad.com/articles/10472?page=2
確かににんにくを入れたのは正解だった!(逆にアボガドはいれなくてよかった・・・)
あぶらあげが合うのは意外!

これ!なにが合うかっていうドキドキ感もありますね!冷凍ポテトとかもいいみたいですよ!
【まとめ】フライパンひとつで作る超簡単おもてなし!ぎゅうぎゅう焼き!
いかがだったでしょう!?ぼくは本当に感動しました!
これ、急な出来事にももってこいのレシピですよね!友達が家に遊びに来ることになったとか、旦那の同僚が急に来ることになったとか!
そんな時にはぜひこのぎゅうぎゅう焼きを作ってみてください!
それではまとめ!
- 好きな野菜とお肉でできちゃう!
- にんにきがあれば尚良し!
- オリーブオイルと塩コショウで味付けは完璧!
はい!これだけ!
考案した村井さんのインタビューはこちらからどうぞ!もっと詳しく書いてます!
フライパンのレシピはこちらを参考にしました!
心からこのレシピをオススメします!
以上!日々太でした!
ちなみに…
「夕飯の献立を毎日考えるのが大変!」
「今日は夕飯作らないで楽したい!」
・・・という方は「オイシックス」がおすすめ!

たった15分で主食・副食が出来ちゃうオイシックスが今なら初回限定で60%オフ、しかも送料無料で注文できますよ!