引用:https://locari.jp/posts/23485
こんばんは!日々太です!
4月にはいり新生活に入った人も多いでしょう!そして、一人暮らしを始めたことも多いと思います!
念願の一人暮らし。でも、いざ住んでみたら狭くて「オシャレな部屋にできない!快適な生活を送れない!」と悩んでる人もいるかもしれません!
そんな人に向けて言いたい!
狭くても大丈夫!レイアウトによっては狭くても快適でオシャレな部屋にできるんです!
ぼく自身今家賃1万円代の狭い部屋に住んでます笑
ポイントはレイアウト(配置)!
これからそのレイアウト(配置)とちょっとしたオシャレな部屋に見せるコツを書いてこうと思います!
目次
狭い部屋のレイアウト(配置)論!
家具の配置
狭い部屋を広く見せるにはまとまったスペースが必要!なので家具はなるべく壁寄りに。
こういう部屋なら
このようにするとスッキリします!
引用:https://www.iris-interior.com/interior_advice/05.html
また、大事なポイントとして家具の位置を統一するこ!。凹凸を減らすと床面がまとまって空きます。
家具は高さのないものを
狭い部屋を広く感じさせるひとつのコツとして高さのない家具をレイアウト(配置)することが大事。
高い家具ばかり置くとそれだけで圧迫感を感じさせます。高さのない家具を配置することで視線が部屋の奥までいき開放感を感じることができる。
引用:https://iemo.jp/3424
壁時計の位置なんかも低くするといいかと!
高い家具はできるだけ入り口の方へ
引用:https://design-kotatsu.net/user_data/layout.php
もしも高い家具があるのならできるだけ入り口の方へ!
そうすると目には入りにくいし、部屋に入ったときしっかりと奥まで視線が通ります!
本棚や鏡、タンスなんかはこれにあてはまるんじゃないかな?
狭い部屋もレイアウト(配置)次第で快適に過ごせます!
一人暮らし狭い部屋でもインテリアでワンルームをオシャレに!
部屋全体の色を統一
部屋の色をそろえることで統一感が生まれてスッキリします。
同系色の色を意識して家具をそろえると良いかと!
ほんの少しアクセントとして反対色を入れるとより部屋がオシャレに!(白の部屋に赤の掛け時計とか)
後退色と進出色があるのを知っておく
引用:カラーコーディネート入門編 | a.flat その暮らしに、アジアの風を
色によって広く見せるものと狭く見せるものがあります!
広く見せるんだったら寒色系の色を使うとマル!
引用:https://locari.jp/posts/23485
観葉植物を置く
部屋に緑が少しでもあると部屋がグッとオシャレに!
僕は部屋にスリーコインズ(300円ショップ)で買った観葉植物を置いてます!
ぜひオススメ!
思ったより観葉植物って安く手に入るんです!
【まとめ】一人暮らし狭い部屋でもレイアウト(配置)でオシャレにできる
いかがだったでしょうか?いくつかのポイントをおさえればオシャレに快適な部屋を作れます!
まとめると
- 家具は壁側に配置
- できるだけ高さのない家具を
- 高い壁はできるだけ入り口の方へ
- 色を統一
- 後退色を使う
- 観葉植物を置く
以上、こんな感じ!
ではでは!日々太でしたー!!