
3度の飯よりパンが好き!
まではちょっといいすぎだけど、1日1食はパンが食べたいほどには大好き!
どうも!日々太です!
先日ホームベーカリーを手に入れたんですよね。
それでいつも食パンしか作らなかったんですが、今回、人気の調理パンに挑戦してみました!
目次
パン素人がホームベーカリーで人気の調理パンレシピを作ってみた!
今回作ってみたのはこの調理パンレシピ!
引用:https://cookpad.com/recipe/418466
ウインナーパン!美味しいですよね!コンビニでもパン屋さんでもぼくはつい選んじゃいます。
それでは作っていきましょう!
まずはホームベーカリーで調理パンのパン生地作り!
このパンを作るまえにまずはパン生地をつくらなきゃいけません。
引用:https://cookpad.com/recipe/418466
ホームベーカリーでパン生地を作るのに必要なもの

これにあと砂糖と塩が必要!
これをホームベーカリーにぶちこんであとはただ待ちます。パン生地簡単!!!

はい!出来上がり!

パン生地を成形していく
ホームベーカリーからパン生地を取り出したらガス抜きしながら(ペチンペチンと両手を使って空気を抜いていく)ひとつひとつわけていきます。


ガムのように粘りがある感じ。ちぎるのがちょっと大変でした。でも良い香り。
ベンチタイム(少しの時間置くこと)後・・・

ふ、ふくらんでる!!!
調理パン(ソーセージパン)レシピを作る!
では!作ってみますよ!
まず調理パンのソーセージをゆでる

はいはい!ソーセージをゆでていきます!
生地を完成させていく
ソーセージパンに近づけていきますよ!
レシピ名にも書いてますが、このソーセージパンは巻かないで作ります。
作ったことないので何とも言えませんが、ソーセージに巻き付けて作るタイプのものは難しいらしいんです。バランスが悪くなるとかで。
こんな感じのやつ↓

一方、巻かないタイプのものは簡単!

こうやって成形していって・・・

こんな感じできりこみをいれていく。

ソーセージをのせて・・・

まるめていく。
じゃーん!!!

だんだんソーセージパンに近づいてきましたよ!
調理パンをオーブンで仕上げ発酵
さあさあ焼く前の最後の工程!仕上げ発酵を行っていきます!
オーブンで発酵機能40度を使用。(夏は常温で)
30分ほど行います。

オーブンから出すと・・・

膨らんでる!!!
これだけでももう食べたい・・・
調理パンに卵黄を塗っていく
焼く前にたまごの黄身を塗っていきます。
最初「あんでたまごの黄身塗っていくの?」と思ったんですが、これはしっかりと焼き色をつけるためだそう。へぇー。
で、ぼくは勘違いして白味をわけずにそのまま塗ってしまいました笑

家にハケがなかったのでビニール手袋で塗っていく。

最後にマヨネーズ!

それっぽいのができたぞ!
仕上げに調理パンを焼いていく!
180度に予熱したオーブンで13~15分焼きます!
ドキドキ・・・
オーブンがピピピ!っと鳴る。
ふたを開けると・・・

おおおぉぉぉ・・・
調理パンの完成!!!

うわああぁぁ!!!できたああああぁぁぁー!!!

めちゃくちゃ良い香り!白味も塗ってしまったけどしっかり焼き色がついてる!
最後にケチャップを塗って本当に完成です。

はいっ!!!

おおおおぉぉぉ!!!本当にソーセージパンができた!
いただきまーす!!!

うまっ
ふつうにソーセージパンだわ!(言葉のボキャブラリー・・・)
ソーセージもしっかりとパンの中に詰まってる。

パンの美味しさと自分でパンを作ったという充実感に幸せになりました。
あと部屋がパンのいい匂いで包まれた。しあわせ・・・。
ホームベーカリーで調理パンを作ってみた反省
反省のコーナーです。次回へいかすために箇条書きで書いていきます。
- パン生地とソーセージの長さが合わなかった。生地を短くするか長いソーセージを使ってちょこっと先っぽがはみでるぐらいにしたい
- ソーセージをパン生地にくるむのが難しかった。もう少しきれいに巻きたい。
- 黄身と白身を一緒に塗ってしまった。塗るのは黄身だけ。
- パセリを準備しておけばよかった。見た目がもっとよくなった。
こんなかんじ!でも満足です!
ホームベーカリーはガチでおすすめ!

いかがだったでしょうか!いやぁ、楽しかったわ。そして美味かったわ。
8個も食べきれなかったので(当たり前だけど)冷蔵庫にいれて朝食用にしたり、夜勤に持っていって間食用にしました。冷めても美味しかったよ!
ホームベーカリーを手に入れてから食が豊かになり始めてます。やっぱりお店で時間がたったものを買うより自分で作って焼きたてを食べる方が美味しいし楽しいです。
しかも簡単。食バンなら材料入れるだけでできちゃうし!
一家に一台あっても良いんじゃないかな!ということでホームベーカリーを持ってない方は全力でオススメします!ホームベーカリーはパナソニックかツインバードのものがいいらしいですよ。
↓お手頃!
いやぁ!美味しかった!
以上!日々太でした!では!
ちなみに…
- 晩御飯の献立を毎日考えるのが面倒くさい!
- 忙しくてご飯の準備が大変!
- 安全で安心な野菜を食べたい!
…という方は「オイシックス」のお試し宅配サービスがオススメです!

初めての方は「これでもか!」というほどお得に利用できちゃいますよ^ ^