あなたの幸せのかたちは?自分の人生を生きよう

SPONSORED LINK
f:id:journeykk:20160703210652j:plain

いやぁ、人生って大変ですねぇ。予想だにしないことが毎日のように起こります。

自分がそこそこ「できる!」って思っていても、まわりをみたら圧倒的に能力が上の人ばっかりだったり、やりたいことを批判されたり。

 

わたしは現在、ドイツ発 雨宮の迷走ニュースというブログを運営しつつ、ドイツでフリーライターとして奮闘しています。

が、3年前はそんな生活を思い描いてはいませんでした。ライターという職業はもちろん気に入っていますが、ぶっちゃければ、「追い詰められたときに思いついた最終手段」がライターだったんです。

 

わたしの人生を振り返ってみれば、途中まで順調にきていたのに、いつのまにか梯子を外されていました。

3年前、大学生のときは、「みんなが社畜やってる間に、わたしはドイツでめくるめく生活を送る!」だの、「ドイツ語も英語もマスターして悠々自適に世界を飛び回る!」なんて思っていたにも関わらず。

人生、思うようにいかないものですね。

SPONSORED LINK

 

人生に躓いたら目の前が真っ暗になった

大学卒業までは、順風満帆の人生を送っていたんです。自分に自信もありました。

まさかドイツで就職先が見つからないなんて思いもよらなかったし、大学で外人差別受けるのも想定外だし、自信喪失してブログをはじめるなんて予定していませんでした。明らかなる挫折です。

 

今回、寄稿の声をかけてくださった日々太さんも、最近ニートへジョブチェンジしました。まさかの、社会的底辺と呼ばれるニートです。

日々太さんだって、自分がニートになるなんて想像してなかったと思うんです。わたしだって、ドイツで心が折れてニートになって、からのフリーランスブロガーになるなんて、思ってもみませんでした。

 

ふっと気づいてまわりを見渡せば、みんな立派なスーツに身を包んで、Facebookに楽しそうな飲み会の写真を上げて、自分の給料で親孝行しています。一方で自分は、なにも持っていなくて、社会から脱落しました。本当にしょうもない人間です。

3年前、大学生だったときは、夢がたくさんありました。まさか3年のうちに何度も挫折を経験して社会から脱落、さらにフリーランスライターになるなんて思ってもみなかったんです。

挫折してがんばれなくなった

わたしのように、ある程度うまくいっていたのに急に挫折して、ポキっと折れてしまった経験を持つ人は、多いと思います。挫折は、人生の糧になるものです。経験して損はありません。

 

ですが、挫折をうまく人生に生かせず、「もうがんばれない……」とふさぎこんでしまう人もいるでしょう。ちょっとドイツ語ができるからって調子に乗ってやけどしたわたしもそうでした。

挫折したとき負けん気を出して、「目にモノを見せてやる!」という気概は大切です。ですが、みんなそうやって挫折を乗り切れるわけじゃありません。

挫折をして、そのまま自信を失ってしまった人もいるんじゃないでしょうか。完全にわたしです。

 

自分がちっぽけな存在だと気づいてしまった

「自分はできる!」と信じていたときは、良くも悪くも自分が世界の中心で、自分は無限の可能性を秘めている、と信じて疑いませんでした。

ですが一度挫折してしまうと、自分が実はなにも持っていないことに気づくんですよね。自信が粉々に打ち砕かれて、自分なんて……と思ってしまうこともあったでしょう。

いままで意気揚々と歩いてきた道なのに、いざ突き当りまで来てしまうと、「なんでこの道を選んだんだろう」「いままでの歩みはムダだったのか」なんて思ってしまいますよね。

 

なにがつらいって、ほかの人たちがみんな立派なことがつらいんです。

まわりはみんな、つらい思いをしても会社に行って、なんなら自分の帰りを待つ子どももいたりして。それに比べたら、自分がどれだけちっぽけな存在なのか、肌で感じてしまいます。

あなたなりの幸せのかたちがある

最近、強く思うことがあります。人生のあり方がさまざまなら、幸せのかたちも、たくさんあっていいんじゃないかな、と。

わたしはブログで、こう書きました。

自分らしく生きて、自分なりの幸せを手に入れたい。

 

www.amamiyashion.com

あなたにとって、社会的地位よりも家族が大切なら、時短ワークや在宅ワークで必要なお金を稼ぎ、それ以外の時間を家族のために使うのが幸せでしょう。自分がやりたいことに挑戦したいのなら、ブロガーなんてのもいいですね。

 

正直、人よりも能力が劣っていたり、心が弱い人っていうのはいるものなんです。わたしは社会的スキルは底辺だし、豆腐のようにもろいメンタルを持っています。

 

それでも、それなりの幸せのかたちっていうのがあるんです。

わたしは、あんまりがんばれません。のんびり生きていきたいと思っています。それなら、ブログで月商100万円なんて必要ないし、そのためにがんばったって意味がありません。海の近くで、静かで、毎日「生きてる」って実感できるような生活が、わたしにとって幸せです。

 

あなたにとって、幸せはどんなかたちをしていますか?

どんなかたちでもいいんです。あなたらしい幸せのかたちを見つければ、あなたらしい人生になります。

自分らしく生きればいいじゃない

社会の圧力とは残酷で、つまずいた人をなかなか許してはくれません。ですが、許してもらう必要もないのです。

『規定路線から外れたら人生詰むけど、君の人生だからね』という記事を書きましたが、みんなが歩んでいる規定路線から外れると、人生は途端に厳しくなります。

ですが、長い人生なんだから、だれしもがどこかでつまずくんです。珍しくもなければ、驚くようなことでもありません。波に乗るときもあれば、転がり落ちることもある。それが人生なんだから、受け入れるしかないんです。

 

あなたは、自分がキライですか?

みんながんばっているなか心が折れて、たいした能力もなく、ふさぎこんでいる自分がキライですか?

 

もしキライなら、それはあなたが望む幸せのかたちではなかっただけです。あなたが四角なら、三角の型に収めてはいけません。ゆがむのは当然です。

 

あなたが合わせるべき型は、社会の常識やまわりの圧力ではなく、自分の幸せのかたちです。それが、一番大切なんです。

あなたの人生はあなたのものだよ

人生って、うまくいく人の方が少ないと思うんです。うまくいってないときの方が、圧倒的に多い。

そこでうまく食らいつければステップアップできるんでしょうが、そういう人たちばっかりじゃないですよね。でも、そんなときでも、自分を許してあげてください。

 

がんばれなくて、一流になれなくて、場合によってはニートになっても、自分を許してあげてください。あなたの人生はあなたのものなんだから、気の向くままに生きればいいんです。自分の幸せのかたちに収まれば。

 

幸せって、むずかしいですよね。みんな、「お金を稼いで家庭を築いて、マイホームを買って……」っていうかたちを押し付けてきます。でも、その型に収まっても、自分の心が満たされなければ、幸せにはなれません。

 

自分らしく生きれば、自分らしい幸せが手に入ります。大丈夫、あなたの幸せは、あなたに気づいてもらえるのを待っています。少しあたりを見回せば、心を満たす幸せが転がっているでしょう。

 

人生がうまくいかなくて、みんなと同じようにできなくて、自分なんか……って思うときもあります。でも、あなたにはあなたの幸せがあります。自分らしく生きていきましょう。

 

わたしは、自分らしく生きたいと思うあなたの味方です。

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!