こんにちは!現在ブログとネットライティングで生計を立てている世之介です!
僕がネットで生計を立てようと思い会社を辞めたのは今年の6月。会社を辞めた当初はブログ収益の3万のみでした。
それでも僕が1か月ほどでネットを使って20万稼げるようになったのは、クラウドソーシングを利用したからなんですね。
今回は「クラウドソーシングで稼ぎたい!」という方に向けて絶対に役に立つ記事を紹介したいと思います。
クラウドソーシングで稼ぐ方法を1記事にまとめました!これからクラウドソーシングで稼ぎたいと思っている方はぜひご覧ください!
→【無料相談付き】誰でも稼げる!初心者がクラウドソーシングで月10万稼ぐ具体的な方法
クラウドソーシングで稼ぎたい人必読の記事まとめ!
「月3万円稼ぎたい」と副業でWebライターを始めたら本当にできたんだよ。
まず紹介するのはWEBライター・WEBライティング講師・吉見夏実さん(@NatsumiToshi)が書いた記事。吉見さんはクラウドソーシングで50万ほど稼がれた方です。

吉見さんが書かれた記事を読んで「会社を辞めてクラウドソーシングやってみよう!」と思ったんです。
かつてのわたしがそうだったように、「プロでもないのに副業でライターとか無理でしょw」と思っている方はたくさんいます。
でも、わたしは実際にWebライターを副業としてやり、月に3万円以上の副収入を得ました。
それどころか、軌道に乗ったせいで会社員生活をやめて、専業のWebライターになりました。もう3年以上Webライターで食ってます。
前提として、まずクラウドソーシングで稼ぐために一番大事なのは文章力でもテクニックでもなく「できる!」という気持ち。その気持ちにさせてくれたのがこの記事です。
吉見さんほどの収益をライティングで出している方は、探せば他にもいるかもしれません。ですが吉見さんほどクラウドソーシングで稼ぐ方法を発信している人は、おそらくいません。
なので吉見さんのブログやnoteは「これからクラウドソーシングで稼ぎたい!」と思っている方には全力でオススメ!いや、必読です。
吉見夏実さんのブログはこちら→YOSHIMINATSUMI.COM | webライター・webライティング講師
【webライターのリアル】会社を辞めてクラウドソーシングで稼ぐと決めた男の2ヶ月目、全記録
今年会社を辞め、現在はフリーライターとして活動を行っているやめたろーさん(@kaishayametarou )が書かれた「会社を辞めてクラウドソーシングで稼ぐと決めた男の2ヶ月目、全記録」がかなり濃い内容です。
250円とコーヒー一杯分以下の内容で
・5月1日〜31日までの獲得金額
・稼働時間の合計
・単価交渉のリアル
…などが書かれています。
ここまで細かく獲得金額を記録されたものは見たことありません。おそらくこのやめたろーさんが書かれたnoteのみだと思います。
これからクラウドソーシングを始めたい!という方にはかなり参考になるはず。背中を押してもらえますよ!
ちなみにやめたろーさんはブログも書かれています。
クラウドソーシングで稼ぎたいと思っている方は、吉見さん同様ぜひとも読むことをオススメします!
やめたろーさんのブログ→会社は辞めた。一人で稼いで生きてやる。
ランサーズ1カ月目で月10万稼ぐペースまでいけたからクラウドソーシングで生きていけるのは本当
この記事は僕がクラウドソーシングを始めて1か月目で10万稼げるようになるまでの話を書いた記事です。
当時「クラウドソーシングは稼げない」といろんなとこで言われていたので、「いや、稼げるし」と思って書きました。
僕も本当にクラウドソーシング初心者の時に書いたので参考になるはずです。この記事でも書いてますが、月10万ほどなら大して文章力は必要ありません。
【クラウドソーシング初心者向け】月10万なら誰でも稼げる!クラウドソーシングで稼ぐ方法
こちらは初心者向けに書いたクラウドソーシングで稼ぐ方法の記事です。
初心者向けにクラウドソーシングで稼ぐための方法をまとめました。7500文字ほどで250円、お得です!
現在50名ほどの方に読まれています。これからクラウドソーシングで稼ぎたいと思っている方は是非!
目標を数値に設定するだけで達成しやすくなる!凡人の僕がこの3か月で分かったこと
続いて紹介するのは僕が書いたこの記事。
文才のない僕がクラウドソーシングで稼げるようになった一番の理由は目標を数値化したからです。
僕が手応えをつかむことができたのは本当にこれしかありません。
目標を数値に設定する
本当にシンプルですがこれだけです。
これだけでブログやクラウドソーシングなどのネット収益で自分なりに結果を残すことができました。
クラウドソーシングで生計を立てようと思った場合、「生計を立てれるようになる」という目標よりも「月15万稼ぐ」みたいに数値化した目標の方が絶対に稼げます。なぜなら、目標がはっきりするから。
それで僕も「9月までにネットで30万稼ぐ」と決めて達成することができました。
クラウドソーシングで稼ぎたいと思っている方は、目標を数値化することをオススメします。
【初心者向け】3分で分かる!ブログで稼ぐ4つの方法
クラウドソーシングで稼ぐなら、同時にブログを始めることも個人的にお勧めします。
WEBライティングで生計を立てたいと言う方には、是非ブログも同時に始めてほしい。多少放置気味でもいいから。
ブログのおかげで仕事が入ることもあるしアピールにも使える。そしてブログで3万稼ぐなんて本当に簡単なんです。3万あればだいぶ仕事数減らせるでしょ?だからこそ始めてほしい。
— ブロガー世之介 (@yonosuke00) December 31, 2016
WEBライティングは全て納品という形になるので、どうしても目に見える形での資産は貯まりません。(もちろん技術や信頼は貯まる)
しかしブログは書き続ければ書き続けるほど自分の資産になっていきます。そしてその資産がお金を稼いでくれます。
今、本当にやりたいことがあるなら、会社を辞めた方が良い
僕がブログやクラウドソーシングで稼げるようになったのは、追い込まれた状況だったからです。
26歳、退職、付き合って6年の彼女。うん、いい追い込み材料が揃った。
会社を辞めてた当初は「うおおおおぉぉぉ!俺も今日からフリーランスじゃー!!!」と燃えてたんですが、数日後には一気に青ざめてましたよ。「しんどい・・・この先俺どうなんの?・・・・ってか税金高い」って。
「よーし!ブログやクラウドソーシングで稼ぐぞ!」ってよりかは「やべえ!稼がないと死ぬ!」という感じで必死になりました。
僕はどうしてもだらけてしまう人間なので、追い込まれないと頑張ることができないんです。だからこそ頑張れた。
会社に勤めながらクラウドソーシングで独立を目指すのも一つの手ですが、会社を辞めた方がより自分を追い込むことができて頑張れるはずです。
翌日キャンプに行きたかったので全力で1日10000円以上稼いだ話
クラウドソーシングの良いところは自分のペースでお金を稼げるところです。
極端な話、1日で2日分の仕事をすれば、翌日は休むことができます。
この記事はそんな話。どうしてもキャンプに行きたかったので、1日で2日分の仕事をこなしました。
「クラウドソーシングってこんなメリットもあるんだ」という点で参考になれば!
クラウドソーシングは人生のセーフティネットになる
僕はよくクラウドソーシングについての記事を書きます。
ですがそれは、「みんな会社辞めてクラウドソーシングで稼ごう!」と言いたいわけではないんです。
僕が言いたいのは「クラウドソーシングは生きるセーフティネットになるよ!」ということなんです。
クラウドソーシングでお金を稼げることが分かれば、気持ちに余裕が生まれるはずです。だってパソコン一台あればお金が稼げるんだもん。
クラウドソーシングで稼ぐために参考になれば!

ここまでクラウドソーシングで稼ぐために読んでほしいオススメの記事を紹介してきましたが、一番大切なのは「自分はできる!」と思うことです。そこが出発点です。
最初はなかなか稼ぐことができません。でも続けていれば必ず稼げるようになります。大丈夫。
クラウドソーシングで稼ぎたいと思っている方は是非参考にしてみてください!
クラウドソーシングで稼ぐ方法を1記事にまとめました!これからクラウドソーシングで稼ぎたいと思っている方はぜひご覧ください!
→【無料相談付き】誰でも稼げる!初心者がクラウドソーシングで月10万稼ぐ具体的な方法