ふもとっぱらキャンプ場の4つの注意点と良い所6つを紹介!【富士山が見えるキャンプ場】

SPONSORED LINK
f:id:journeykk:20170320203554j:plain

こんにちは!プロブロガーの日々太です!

毎日部屋にこもって一人パソコンをカタカタ打っていると、ある衝動に駆られるんですよね。

「キャ、キャンプがしたい!」

そう、普段インドアすぎる生活を送っているわけですが、僕はもともとアウトドア好き。自転車で日本一周したぐらいです。

 

なので今回、静岡県富士宮市にある、富士山が見えるふもとっぱらキャンプ場に足を運んできました!

ということでふもとっぱらキャンプ場で泊まる際の注意点や魅力、基本情報を紹介していきます!

 

ちなみにキャンプ用品については下記の記事で詳しく紹介してます!厳選しているのでどれも最高のキャンプ用品ですよ!
こちらも合わせてどうぞ!

SPONSORED LINK

ふもとっぱらキャンプ場に泊まる際の4つの注意点を紹介!

ふもとっぱらキャンプ場に泊まる際の注意点は4つ。

 

・ふもとっぱらキャンプ場は想像以上に寒い

・ふもとっぱらキャンプ場は風がかなり強い

・売店で売っていた薪がしけっている?

・ふもとっぱらキャンプ場でも富士山が見えるとは限らない

 

以上の4つとなります。

一つずつ紹介していきますね。

 

ふもとっぱらキャンプ場は想像以上に寒い

まず最初に紹介するのはふもとっぱらキャンプ場は想像以上に寒いということ。

泊まったのは3月半ばだったんですが、もう本当に冷えた。

 

「標高が高いんだから当たり前だろ」

と突っ込まれそうですが、想像の何倍も寒かったです。

 

特に夜!

厚着をしていて寝袋も−7℃まで対応の寝袋を使ってたけどそれでも寒かった。

 

f:id:journeykk:20170320172437j:plain

 

起きたら霜が降りてました・・・。氷点下?

 

なのでふもとっぱらキャンプ場に泊まる時は「これでもか!」というぐらいの格好をして泊まることをオススメします。

 

ちなみに冬キャンプにオススメのアイテムはこちらで紹介しています!

www.yonosuke00.com

 

ふもとっぱらキャンプ場は風が強い

ふもとっぱらキャンプ場は遮るものが周りにないのでビュンビュン風が吹いてました。

テーブルに置いてくいろんなもんが風で飛んでく笑

 

焚き火の火をつけるのもすごく手こずりました。

 

f:id:journeykk:20170320173013j:plain

強風対策としてオススメなのは焚き火の火をつけやすくするアイテム。

 

 

f:id:journeykk:20170320213803j:plain

 

これ一つで火起こしはもちろん、火消しも簡単にしてくれるアイテム。

 

これがあればどんなに風が強くても手軽に火をつけることができます。次回は必ず持って行こう

薪が湿気っていた

f:id:journeykk:20170320173701j:plain

ふもとっぱらキャンプ場には事務所があり、そこで色々なものが売っています。これは本当にありがたい!

 

しかし、今回買った時は残念なことに薪が少しだけ湿気っていました。

これはふもとっぱらキャンプ場に限らずどのキャンプ場もありうること。仕方ありません。

しかし個人的にホームセンターやキャンプ専門店などの室内に置かれているところで買った方が良いと思いました。

ふもとっぱらキャンプ場で富士山が見えるとは限らない

f:id:journeykk:20170320173904j:plain

富士山の見えるキャンプ場として有名なふもとっぱらキャンプ場ですが、いつも富士山が見えるわけではありません。

到着当日は雲に隠れていて富士山をあまり見ることができませんでした。(これでもマシな方かな)

「富士山のふもとでキャンプするぞおおぉぉぉ☆」

と意気込んでいざ見れないとかなりショックは大きいと思うので、

「見れたらラッキー」

ぐらいの気持ちで行った方が良いと思います。あとは快晴の日を狙っていくか。

ふもとっぱらキャンプ場の良い所5つ

注意点ばかり書いていてなんだか

「ふもとっぱらキャンプ場に泊まらない方が良い」

みたいに思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません!

個人的には最高のキャンプ場でした!

 

ふもとっぱらキャンプ場の良かった点は全部で6つ!

 

・ふもとっぱらキャンプ場は富士山が存分に眺められる

・チェックアウト時間が長い

・トイレが綺麗!

・お風呂がある

・オートキャンプ場なので便利

・売店が充実している

 

もうホント良いとこだらけのキャンプ場です!

 

それでは一つずつ紹介していきます!

 

ふもとっぱらキャンプ場は富士山が存分に眺められる

先ほど書いた通り到着当日は雲って富士山があまり見られませんでした。

でも、朝起きたら雲が晴れてくっきりと富士山を見ることができたんです!

 

f:id:journeykk:20170320203554j:plain

 

富士山を眺めながらのキャンプは本当に最高!これはふもとっぱらキャンプ場ならでは!

 

ちなみに富士山とは反対側の眺めも結構良いんですね。

 

f:id:journeykk:20170320203753j:plain

 

ここまで絶景に囲まれたキャンプ場はふもとっぱらキャンプ場だけ!

 

チェックアウト時間が長い

僕が一番気に入った点はここ!ふもとっぱらキャンプ場はチェックアウト時間が遅いんです!

 

普通のキャンプ場だと10〜12時の間にチェックアウトしなければいけないんですね。

そうなると到着当日のみしかキャンプを楽しむことができないんですね。

 

だけどふもとっぱらキャンプ場はチェックアウト時間がなんと14時!

なので出発当日も晴れた富士山を眺めながらゆっくり過ごすことができます。

 

f:id:journeykk:20170320204220j:plain

▲100均で買った網やボールで燻製

 

f:id:journeykk:20170320204243j:plain

▲さけるチーズの燻製最高!

 

出発当日もこんな感じでキャンプを楽しめますよ!

ふもとっぱらキャンプ場はお風呂がある

f:id:journeykk:20170320204634j:plain

お風呂があるのもふもとっぱらキャンプ場の良いポイント。

今回は使いませんでしたが夏泊まる時はお風呂があると嬉しいですよね。

 

お風呂のないキャンプ場は多いので、これもふもとっぱらキャンプ場ならではの特徴です。

 

オートキャンプ場なので便利

ふもとっぱらキャンプ場は車をキャンプ場に入れることができるオートキャンプ場。

なので荷物の出し入れがすごく楽。もしも雨が降っていたとしてもすぐにしまうことができます。

 

あと気温の気温の低いふもとっぱらキャンプ場では、夜に霜が降りちゃうんですね。そうなると荷物が霜でやられちゃうんです。

でもオートキャンプ場なら荷物を車にしまえばいいから大丈夫!

 

売店が充実している

f:id:journeykk:20170320210846j:plain

先ほど薪に文句をつけてしまいましたが売店自体はとても素晴らしいです。

キャンプ場にある売店の中では比較的品揃えが多く、しかも夜8時まで営業していたのですごく良心的だと思いました。

何かあった時でも売店があるので心配ありません!

 

トイレが綺麗!

f:id:journeykk:20170320214450j:plain

キャンプ場ってだいたいトイレが汚いんですよね。

ですがふもとっぱらキャンプ場はトイレがめっちゃ綺麗!しかも洋式!

 

トイレが綺麗なのもふもとっぱらキャンプ場の良い点です!

ふもとっぱらキャンプ場の料金・チェックインの時間など

ふもとっぱらキャンプ場の料金

ふもとっぱらキャンプ場の料金は以下のとおり

ソロキャンプの場合→¥2,000(入場料1名、テント1張、車またはバイク 1台までを含む)

タープを張る場合は+500円かかります。

2人以上のキャンプの場合→¥3,500(入場料5名まで、テント1張り、車またはバイク 1台までを含む)

・ 車2台以上〜 ¥1,000 / 台
・タープ ¥1,000
・2ルームテント ¥1,000
・テント・タープ一体型 ¥1,000
・6人目~ (小学生以下除く) ¥1,000 / 人

 

という感じ。僕らはタープは使わずテントのみで車も1台だったので3500円でした。

 

ふもとっぱらキャンプ場のチェックイン・チェックアウト時間

チェックイン→8時半〜17時

チェックアウト→14時まで

 

チェックインもチェックアウトも時間に余裕があるのでとてもありがたいです!

 

ふもとっぱらキャンプ場オススメです!

ふもとっぱらキャンプ場は本当に素晴らしいキャンプ場でした!

壮大な自然に囲まれてることはもちろん、チェックアウト時間に余裕があることやトイレが綺麗なことなどの点も素晴らしかったです!

 

「また行きたい!」

そう思わせるようなキャンプ場です。

是非とも皆さんもふもとっぱらキャンプ場で最高の時間をお過ごし下さい!

 

ちなみにキャンプ用品については下記の記事で詳しく紹介してます!厳選しているのでどれも最高のキャンプ用品ですよ!
こちらも合わせてどうぞ!

 

ふもとっぱらキャンプ場の基本情報

HP ふもとっぱら – fumotoppara.net –

電話番号 0544-52-2112

所在地  〒418-0109 静岡県富士宮市 麓156

 

 

キャンプ好きには以下の記事もおすすめ!

なおキャンプ好きには下記の記事もオススメです!

www.yonosuke00.com

 

www.yonosuke00.com

 

www.yonosuke00.com

 

www.yonosuke00.com

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!