ネットという大海原で近所の人と出会った奇跡。そしてこの出会いで僕が得たもの。

SPONSORED LINK

こんにちは!
プロブロガーの日々太です。

 

ブログを2年以上書き続けていると驚く体験があるもんで、

つい先日、いつもブログを読んでくださっている方からツイッターでメッセージを頂いたんですね。

 

初めまして!大村康太といいます!僕も同じ青森県八戸市出身です!これからもブログ楽しみにしています!

 

メッセージを送ってくれたのは「こころぐ」というブログを運営する大村康太さんという方。

 

 

すごい・・・ブログがきっかけで同じ八戸市の人と知り合うなんて初めて!こんなことってあるんだ!

 

そんでつい数日前、
僕が実家に帰省した時に大村さんからメッセージが来たんです。

 

ツイッターで八戸に帰省したことを知りました!お会いしませんか(^^)

 

おぉ!ぜひお会いしましょう!ちなみに大村さんはどちらにお住まいですか?

 

・・・

・・・

・・・

 

めっちゃ近所だった

僕の家と大村さんの家はかなりの近所で、歩いても20分ほどの距離しかなく、
なんと小学校と中学校が一緒。

しかも年齢は3つしか違わないので、同じ時期に小学校に通っていたことになる。

 

こんなことがあるのか・・・

 

何通かメッセージをやり取りし、
当日八戸のスタバで待ち合わせをしました。

大村康太さん

f:id:journeykk:20170622154855j:plain

このブログのテーマは、

「勇気の一歩を踏み出して、自分の人生を生きる」
です!

引用:プロフィール | こころぐ

ブログツイッターで人の心に刺さるようなメッセージをたくさん発信している大村さん。

 

弱小メンタルの僕があんな方とまともに話せるんだろうか?

 

と、正直会う前まで不安に思っていたんです。

あまりに話せるか不安で、
会う前におばあちゃんの仏壇に「良い出会いになりますように、ちゃんと話せますように」と祈った。

 

・・・でも実際に会ってみると、イメージは180°ひっくり返りました。

 

f:id:journeykk:20170622160327j:plain

 

むっちゃ雰囲気やわらかい

 

物腰が柔らかく、話しているだけでなんだかホッとするような
とにかく優しい方。
でも、それでいて自分の軸もしっかりと持っている、そんな人。

 

僕、高校・大学って本当に友達がいなくていつも一人だったんですよ

 

 

(この人めっちゃ仲良くなれるタイプだ!)

(僕も中・高といじめられてた。中高時代の友達は一人もいない)

 

もともとは超ネガティブだった大村さん

 

僕、もともと本当にネガティブだったんですよ。

 

えぇ!?まったく想像できない。どうしてそんなに変わったんですか?

 

 

ブログやツイッターで自分の考えを発信しているうちに、自分が変わっていくのを感じました。

 

 

ブログでこんなにも変わった方に初めて会った!

 

あと、1か月半ほど高校の臨時の陸上コーチをやったんですが、そこでコミュケーションに対する苦手意識を克服できました。

 

f:id:journeykk:20170622160614j:plain
引用:母校のコーチを終えた今日だからこそ、今の気持ちをアウトプットしたい。

 

話しているだけで僕まで前向きになれる大村さんのポジティブさ。

でもその裏には、
いくつもの大変な経験があったからこその今があるんだと思った。

そしてその辛い過去を笑い話にできる大村さんに、人としての強さを感じました。素敵だなぁ。

 

チャンスを掴む人ってこんな人だと思った

 

これからどんどんいろんな人にコンタクトをとって会いに行こうと思ってます!

 

すごい!僕は正直会いたい人に「会いましょう」って言える勇気がなかなかない。

 

これ、心からすごいと思う。

「いや、会いに行けばいいじゃん」
と思う人もいるだろうけど、僕にはその勇気がなかなかない。

その人と上手く話せるか、受け入れられるか怖くて仕方がないからだ。

 

その・・・大村さんはそうやって人に会うの怖くないんですか?

 

もしそこで上手く話せなかったら、それでしょうがないんです。ただその人と自分は合わなかったなということなので。その人に受け入れられなくても、死ぬわけではないので。

 

たしかに。

 

それに、自分の価値って自分で決めれると思うんです。

 

(はっ・・・僕はいつも自分の価値を自分で低く決めてたから、人と会っても緊張して話せないのか・・・)

 

僕の物事を決める判断基準は「死ぬか死なないか」です。

 

大村さん・・・マジですごい。

 

大村さんと話していて一番思ったのは

「チャンスを掴む人ってこういう人なんだろうな」

ってこと。

 

生きることにおいて受け身でなく、自分でどんどん行動していき、道を切り開いていく行動力の高さ。

その行動力でチャンスを掴み、
自分でも想像もできなかったところにいつの間にかたどり着くんじゃないかと思った。

この出会いで僕が得たもの

気付いたら5時間スタバで喋りっぱなしだった。

 

「2年後、青年海外協力隊から帰ってきた時に大村さんはどうなってるんだろう」

そう思うぐらいに行動力がある大村さん。
青年海外協力隊から帰ってきた時に会うのが楽しみ。

 

大村さんとの出会いで本当にたくさんのことを得た。

自分で価値を決めれることを知り、もっと自分から行動しなきゃと思えた。

自分も大村さんに負けないようにチャンスを掴んでいこうと思えた。

 

・・・でも、この出会いで一番嬉しかったのはすごくシンプルで、友達ができたこと。

人にはなかなか言えない、自分が普段思っている考えを赤裸々に言える存在って、なかなかいない。

そういう存在が、しかも地元八戸にできたことが、
僕にとっては何よりも嬉しかった。

 

僕も大村さんに負けないように、どんどん行動していこうと思います。

 

よっしゃ!大村さん、お互い頑張りましょ!

 

追記:大村さんがブログで僕と会ったことを紹介してくれました!

紹介させていただいた方

f:id:journeykk:20170622160327j:plain

・名前 大村康太
・ブログ こころぐ
・プロフィール プロフィール | こころぐ
・Twitter 大村康太@2017年JOCV候補 (@KotaOhmura) | Twitter
・フェイスブックページ https://www.facebook.com/kocolog/

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!