【2020年版】20代の人生に影響を与えてくれるおすすめ本まとめ【随時更新】

SPONSORED LINK

こんにちは!現在フリーランス(個人事業主)として活動を行っている日々太です。

僕はもともと本を読む方ではなかったんですが、20代になって「人生変えたい!」と思って本を読み始めました。

その結果、26歳で会社を辞め、昔から憧れだった「フリーランス」になることができています。

本はたかが1000円ちょっとで人生を変えてくれる最高のツールです。

この記事では人生を少しでも変えたいと思っている20代に向けておすすめの本をがっつりご紹介させていただきます!

速報
2018年10月よりアマゾンから「アマゾンオーディブル」というサービスが発表されました。

本をスマホやPCで読み上げてくれるサービスで、通勤時間や家事、ランニング中に最適です。

1か月無料で試すことができ、無料体験中に退会してもお金はかかりません。

無料期間キャンペーン中に通勤中の時間をより充実させましょう\(^o^)/

20代の人生に影響を与えてくれるおすすめ本まとめ!読むべき!

自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと

すべての20代に読んで欲しい本。

この本を読めばあなたはいかに自分が無駄なものにとらわれていたかが分かります。

本を読み終わった瞬間の「これから何かが始まる感」は今でも忘れられない。

20代は捨て。

今後の自分にプラスにならないと思ったものは、潔く捨てればいい。

捨てれば捨てるほど、視界と思考からノイズが取り除かれ、 本当にやりたいことが明らかになるからだ。

人生は余計なものを削ることで、自分らしさを取り戻していく。

捨てれば捨てるほど、集中力が高まり、本当の能力が引き出される。

本気で人生を変えたい方はこの本は必見です。

 

夢をかなえるゾウ

この本があったからこそ、今フリーランスという生き方ができています。このブログでアホみたいに紹介してる。

20代に限らずこの本を読んだことがない人は絶対に読んで欲しい。人生に良い影響を与えてくれること間違いなし。

200万部を突破したベストセラー。「成功法則書を読んでも人が成功しないのはなぜか?」この疑問に対する1つの解答を用意したのが本書です。

引用:アマゾン

この本を読んでガラリと生活が変わったのを覚えています。本当に人生に影響を与えてくれた一冊。

 

諦める力

人生に少し疲れてしまっている人に読んでほしい本。

この本を読めばあなたは心がとても軽くなるはず。

「諦める」という言葉を聞くとマイナスなイメージを持つ方が多いけど、元日本陸上選手「為末大」さんは次のように言ってます。

「何も諦めたくない」という姿勢で生きている人たちは、どこか悲愴である。  

仕事も諦めない、家庭も諦めない、自分らしさも諦めない。なぜなら幸せになりたいから。

でも、こうしたスタンスがかえって幸せを遠ざける原因に見えてしまう。むしろ、何か一つだけ諦めないことをしっかりと決めて、残りのことはどっちでもいいやと割り切ったほうが、幸福感が実感できるような気がする。

ぼくも人生で辛かった時、この本に本当に救われました。

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。

数年前から流行りだした「ミニマリスト」。日本語で最小限主義者、必要最低限のモノだけで生活する人のことですね。

「ぼくたちに、もうものは必要ない。」はミニマリストの火付け役的な存在の本。

この本を読めば自分がいかに無駄なことにとらわれていたかに気づけます。

「モノを減らしたって何も変わらない!」
ぼく自身、ずーっと思ってました。

でもこの本を読んで断捨離(モノを捨てまくる)した途端、180°生活が変わりました。2017年で自分にとっての大きな変化です。

ミニマリストが捨てているものはただ単に「モノ」だけじゃないことに気づくはず。

 

29歳の誕生日、あと1年で死のうと決めた

この本を初めて読んだのはもう大分前。だけで今でも読み終わった時の感情を覚えてる。

「限りある命を全力で生きよう」

この本を読み終わった時、涙が止まりませんでした。

派遣社員で恋人も友達も趣味もない著者が、29歳の誕生日に「余命1年」と決め、人生最後の1年を綴っている本です。

今の人生に刺激が足りないと思っている20代は、この本で目を覚ましてください。

 

エッセンシャル思考

自分の人生の指南書。2か月に一回はこの本を読み返してる。

フリーランスの多くの人が紹介しているのがこのエッセンシャル思考。

ぼくもあるデザイナーさんにお会いした時におすすめされて、この本の存在を知りました。

本書で紹介するエッセンシャル思考は、
単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。

本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、
システマティックな方法論だ。

エッセンシャル思考が目指す生き方は、
「より少なく、しかしより良く」。

引用:アマゾン

20代に関係なくすべての人におすすめしたい本。

最近マンガ版も出たのでこちらもおすすめ!

 

ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく

誰もが知っているホリエモンが書いた一冊。

毎項、後ろから頭をガツンと殴られ目を覚まされるような本です。

やりたいことは全部やれ! ゼロからイチへの足し算をくり返し、自分に自信を持てるようになる。 何事に対しても「できる!」という前提に立って、「できる理由」を考えていく。 そうすると、目の前にたくさんの「やりたいこと」が出てくるようになる。あれもやりたい、これもやりたい、という状態だ。

これから生きていく上で大事な考え方が詰まった1冊。

 

空想教室

北海道の町工房でロケット開発を行う植松さんのお話。

勇気を与えてくれ、背中を押してくれる一冊です。

生きていると時々くじけそうになることもありますが、そんな時にこの本を読むとすごく励まされる。

自分の人生、どう生きれば良いか迷っている人に特に読んでほしいです。

 

THE ONE THING

何か叶えたい目標や夢がある時、この一冊があなたの大きな力になります。

日々、膨大な仕事量に追われ、ただ右から左にこなしていく――そんなやり方では目覚ましい成功は望めない。急所となる1点を見つけ、そこに力を集中すれば、あとはドミノ倒しのようにとてつもない成果がもたらされる。その1点の見つけ方と攻略法を教えます。

これを読んで普段の仕事の効率が本当に上がりました。

何か達成するものがあるならぜひ読むべき一冊です!

 

金持ち父さん、貧乏父さん

お金に対しての価値観がひっくりがえる一冊。

この本を読んで1週間ぐらい「お金ってなんだろう」と考えされられました。

最初に読むべき「お金」の基本図書
毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。
そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から13年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。

引用:アマゾン

お金は生きてく上で本当に大事なものです。その大事なお金の知識を見つけられるのが本書。

結婚してマイホーム立てて車買って・・・みたいなこと描いてる20代は絶対に読んでほしい。

 

「どの本にしよう・・・」

そう迷ってるなら「達成する人の法則」がおすすめです。期間限定で無料で手に入る今のうちにもらっておきましょう!

 

20代の人生に影響を与えてくれるおすすめ本!随時更新していきます!

20代の人生に影響を与えてくれそうな本を厳選して紹介しました!

これからも良い本に出会い次第、随時紹介していきます!

ちなみに本を読むなら絶対にキンドルがおすすめ!

キンドル一つで何十冊もの本を持ち歩くことができ、好きな時に本の購入ができます。

 

しかも「アマゾンプライム」(月330円)に入会すれば4000円引きで購入でき、その後もなんと毎月1冊無料で読めます。

キンドルの詳しいメリットを知りたい方はこちらをご覧ください。

速報
2018年10月よりアマゾンから「アマゾンオーディブル」というサービスが発表されました。

本をスマホやPCで読み上げてくれるサービスで、通勤時間や家事、ランニング中に最適です。

1か月無料で試すことができ、無料体験中に退会してもお金はかかりません。

無料期間キャンペーン中に通勤中の時間をより充実させましょう\(^o^)/

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!