【初心者】一般人でもブログ収入で稼げる!仕組みと始め方、実際に稼いだ金額を公開

SPONSORED LINK

「ブログってどうやって稼ぐの!一般人でも稼ぐことってできるの!?」

こんにちは!
ブログで飯食ってるプロブロガーの日々太です。

ブログで稼いでますっていうといつも相手は「?」ってなります笑

ブログで稼ぐっていうと多くの人は海老蔵さんみたいな芸能人的なブログを想像するんでしょうね。

でもはっきり言います。

一般人でもブログで稼げます!!!

この記事では年以上ブログ収入を出してる経験を活かして「初心者向けにブログで稼ぐ仕組みと作り方」について紹介しています。

ちなみにネットで探せば「ブログで稼ぐ方法」はいくらでも出てきますが、この記事は「読まれる方が初心者」ということを徹底して意識して書いてます。

日々太
この記事を読めばブログを開設して商品を紹介できる(お金がもらえる)ところまで進めますよ!

 

SPONSORED LINK

 

一般人でもブログ収入が得られる仕組み

「一般人がブログでどうやって収入が得られるの?」

そう思いますよね。

芸能人の場合はブログを書くことでブログサービスからお金をもらってますが、僕らは芸能人ではなく一般人です。

ブログで収入を得る方法はざっくり2つです。

 

ブログ収入の仕組み① 商品やサービスを紹介する

ブログで商品やサービスを紹介する、これがブログで稼ぐ方法の王道です。

この仕組みはシンプルで、商品が売れたらその数%が手元に入るという仕組みです。

僕のブログでいえばこんな記事ですね。

【保存版】キャンプ用品道具のおすすめ!10倍楽しくなる35選を紹介!

 

この記事ではおすすめのキャンプ用品を主に紹介しています。

商品を売るのはとても簡単で、自分が実際に使って良かったものや、おすすめしたいものを紹介するだけ。

売れた分だけ収入になります。

紹介する商品の例

・調理器具
・家電
・本
・CD
・化粧品
その他アマゾンなどで販売してる商品大半

 

また商品の他にサービスも紹介できます。

むしろ僕は物欲が少ないのでサービスを紹介して商品を得る方が多いですね。

例えばこの記事!

【評判】ランサーズ初月で月10万稼いだ!初心者がクラウドソーシングで稼ぐコツ【稼げない口コミは嘘!】

 

この記事では在宅ワーク「クラウドソーシング」について紹介しています。

この記事を読んで「自分も在宅ワークで稼ぐぞ!」と思って、記事を経由して登録してくれれば、その報酬が貰えます。
これなら普段物欲がない僕でも商品を紹介できますね。

このような感じで、自分が紹介した商品を購入してもらったり、登録してもらうことで収入を得ることができます。

物販だけだと紹介できる商品は限られてますが、サービスを含めると本当にたくさんのものを紹介できます。

紹介できるサービスの例

・ホテルの予約サイト
・転職サイト
・クレジットカード
・VOD(ビデオオンデマンド)←huluやdTVといった電子ビデオ
・Wifi
・格安スマホ
・投資系の口座開設
・資格の資料請求
・オンライン英会話
・・・などなど

紹介できるサービスは本当に多種多様。

単価はサービスによって様々。
例えばWifiを契約して貰えば1件で1万円の収益が発生します。思ったよりも貰えますよね。

 

ちなみに「自分に紹介できるものなんてない」と思うかもしれませんが、そんな人もA8.netで商品を眺めていれば絶対に見つかります。

登録無料なので「どんな商品やサービスを紹介できるのか?」確認してみてください!

→A8.netで紹介できる商品・サービスを見てみる

 

ブログ収入の仕組み② グーグルアドセンスで広告収入を得る

グーグルアドセンスとはサイト内に貼ってある広告のこと。

そう、ネット上でよく見かけるアレです。

最初に紹介した「商品やサービスを紹介する」と違って、何も紹介しなくても広告を貼ってクリックされれば収入は得れます。

僕のブログでは100人観覧者がいれば1クリック(単価は数十円)される感じですね。

・・・ただこのグーグルアドセンスにはデメリットがあって、審査に登録しないと広告を貼ることができません。

また無料ブログサービスの多くはこの広告を貼ることができないんです。

グーグルアドセンスでも稼げますが、最初に紹介した物販やサービスを紹介する方が圧倒的に稼げますよ。

 

初心者だった僕がブログ収入で稼いだ金額

では僕の場合、ブログ収入でどのくらいの金額を稼ぐことができたか?

このブログでの収益はおよそ18〜30万円程度です。

月や時期によって稼げる金額は変動しますが大体このぐらいですね。

ちなみにこのブログ以外にも他のサイトがあるので合計するともう少しいきます。

 

ブログ収入を得られるようになるまでの時期

これは人によってそれぞれ。

30万稼ぐのに1年かからないで稼げる人もいれば、僕のように2〜3年たって20〜30万稼げるようになる人もいます。

「なんだ・・・そんなに時間がかかるんなら辞めよう」

もしそう思うならどんな副業もはっきり言って無理。

簡単に稼げる副業なんてないからです。あったらとっくにみんな稼いでますよね。

 

ブログの良いところは記事を積み上げることができるところ。

バイトの場合は働いて給料もらったら終わりですが、ブログの場合は1記事1記事がネット上に残ります。

そのネット上にある記事たちが読まれれば読まれるほど、収益も上がりやすくなります。

ある記事で格安スマホサービスの登録があって、また別の記事で家電が売れれば収益も増えていきますよね。

つまり、記事を書けば書くほど自分の分身が増えていくんです。

僕もその繰り返しで会社を辞めてもお金を稼げるようになりました。

 

真剣に取り組んでれば、月3万は稼げるようになります。今の給料に月3万増えれば生活も全然変わってきますよね。

日々太
ブログや商品の紹介は無料でできるので、少しでも興味があるならぜひ挑戦してみましょう!

 

無料でできる稼ぐブログの作り方(始め方)

それではここから具体的にブログの始め方と作り方について紹介していきます。

無料で始められる稼ぐブログの始め方は大きく分けて次の3ステップです。

ブログ収入を得る3つの
①無料ブログを開設
②無料ブログで記事を書く
③記事の内容にあった商品を紹介する

 

ブログの作り方① 無料ブログを開設

まずは無料ブログを開設していきます。

無料ブログサービスは国内に何種類もあります。

無料ブログサービス一覧
・アメブロ
・livedoor
・はてなブログ
・seesaa
・FC2ブログ

 

はっきり言って「はてなブログ」一択です。

それぞれ一つずつ開設して比較するとかなり長くなるので省きますが、ブログで稼ぐことに関していえば間違いなくはてなブログ。

試しに「無料ブログ おすすめ」と検索してみてください。どの記事もほぼ「はてなブログ」推しですから。

無料にも関わらずデザインと使い勝手が最高で、稼いでる無料ブログは大抵はてなブログです。

僕も最初の1年半は無料ブログでやってました。

 

あと、説明すると長くなんですがアクセスが集まりやすい仕組みがあるのもはてなブログの良いところ。

なのでまずははてなブログを開設しましょう。

→無料ではてなブログを解説する

 

無料ブログと有料ブログの違い

無料ブログと有料ブログの違いをざっくり説明すると、自由度が高いか高くないかです。

有料でブログをやる場合、デザインをはじめとしたカスタムがしやすいです。

また最初に紹介したグーグルアドセンスというクリック広告を載せられるのもメリットですね。

・・・ただ、有料ブログって運営費に毎月1000〜2000円かかるんですね。

なので最初に無料ブログをやってみて手応えを感じたら有料ブログに切り替えれば良いと思います。

ちなみに、無料ブログから途中で有料ブログに切り替えても記事はそのまま残せるので安心してください!

 

ステップ①のポイント!

まずははてなブログでブログを開設する

 

ブログの作り方② 無料ブログで記事を書く

ブログを開設したら次は記事を書きます。

最初はどんな内容でも構いません。
思いのままに記事を書いてみてください。

ちなみに最初から「お金を稼ごう!」という気持ちじゃ100%書けません。

まずは「記事を書くことに慣れよう」という気持ちでどんどん記事を書くことが大事です。

なので、とにかくまずは記事を書くことに慣れるのが一番重要です。

 

誰かに手紙を書くように記事を書こう

「何を書けばいいか分からない」という人は実在する周りの人を想像して記事を書くのがおすすめ。

読者を想定することで伝えたいことが具体的になり、記事がかなり書きやすくなります。

例えばあなたの周りになかなか貯金できない友人がいたとします。そんな友人に向けておすすめの節約方法を紹介すればいいんです。
毎日の献立に困ってる主婦にはおすすめのレシピを紹介するのも良いですね。そんな感じです。

また別に何かを紹介する必要はありません。伝えたいことがあればなんでもいいです。

こちらの記事は僕の大切な友人に向けて書いた記事。

自分に自信がない理由は、ただ「自分の魅力に気づいてない」これだけだ。

 

本当にどんなことでもいいんです。

日々太
まずは記事を書きまくってブログに慣れていきましょう。

 

ブログ記事のネタヒント① 自分の好きなこと・得意なこと

ブログ記事で一番書きやすいのは自分の好きなこと・得意なことです。

僕でいえばキャンプ用品の紹介やレシピの記事などですね。

自分の好きなことや得意なことは記事が書きやすいです。

そして知識がある分、読んでいる人の役に立ちやすいメリットがあります。

 

ブログ記事のネタヒント② 世の中に対する違和感

世の中に対する違和感は記事にしやすいのはもちろん、熱が入りやすいので、読者の心に響きます。

読者の心に響いてるかは別として、こんな感じの記事ですね。

「今が一番楽しい時期」は高校でも大学でも新婚でもない。一生だ。

 

ブログ記事のネタヒント③ 過去に体験したこと

体験はかなり書きやすく、なおかつ読まれやすいです。

僕の記事でいえば、遠距離恋愛した記事ですね笑

4年遠距離恋愛して感じた10つの秘訣。「遠距離は別れる」なんて言葉、無視しとけ。結婚だってできる

ステップ②のポイント

とにかくまずは記事を書いてブログを書くことに慣れる

 

ブログの作り方③ ブログにあったアフィリエイト商品を選ぶ

はい、最後のステップです!あっという間!

記事内で商品を紹介します。

あらかじめ書いていた記事に後で追記で商品を紹介するのも良いですし、紹介する商品やサービスを決めてから記事を書くのもありです。

僕は両方ともやりますが後者の方が多いですね。

 

どうやってブログで紹介する商品を探せばいい?

 

何よりもまずはどんな商品やサービスを紹介できるのか知ることが大事。

紹介できそうな商品やサービスを探すにはASP(広告代理店のようなもの)に登録することが必要です。

どれも無料なのでいろんな商品を見るためにも最低でも2〜3は登録して下さい。

国内の人気ASP一覧
A8.net
もっとも商品・サービスの幅が広いASP。一番人気のASP

アクセストレード
転職系・通信系が充実

アフィリエイトB
化粧品やサプリなどの健康食品に強い

もしもアフィリエイト
アマゾン・楽天の商品を紹介できる

 

商品を紹介するためだけに記事を書かなくても良い

商品を紹介するための記事を必ずしも書く必要はありません。

例えば世の中に対する不満を記事にしても紹介できる商品はあまりないですが、その代わりにあなたの文章を読んだ人がファンになることは必ずあります。

そしてそのファンが毎日ブログを読んでくれるようになり、そのブログから何か商品を買ってくれるんです。

だからまずはなんでも良いので記事を書きましょう。

日々太
僕はモヤモヤしてることをブログに書いて吐き出すことが多いです笑

ステップ③のポイント

A8.netなどのASPに登録して紹介できそうな商品を探そう!

 

一般人はブログアクセスを「検索エンジン」で集める

ブログ初心者にとってもっとも疑問なのがこの点ですよね。

芸能人ならどんな記事書いてもアクセスが集まるけど、僕ら一般人がテキトーに記事を書いてもアクセスは集まりません。

じゃあフェイスブックやツイッターでアクセスを集めよう!なんて思っても、難しいです。

ツイッターでフォロワー1000以上いる僕でも、ツイッターで紹介したところで30アクセスも集まりません。

・・・ではどうやってアクセスを集めるか?

答えは簡単。
グーグルやアイフォンのsafari、またヤフーなどの検索エンジンでアクセスを集めます。

何か調べ物をしたい時や困った時にスマホやパソコンで調べ物をしますよね?
その方法でアクセスを集めていきます。

例えば普段の生活でもっと貯金をしたいと思った時「節約術」と検索したりしますよね。

仮にあなたが節約術についての記事を書いたら、その検索エンジンからたどり着く可能性があります。

検索エンジンからなら一般人でもアクセスを集めることができるんです!

 

ちなみに人は想像もできなかったワードで検索をします。

実際に検索されているワード
「彼女 欲しい」
「失恋 辛い」
「人生を変えたい」
「学校 つまらない」
「夫婦 休日 何してる」
「合コン 初めて」

こんな感じで調べ物以外にも「自分の願望」や「感情」を調べたりします。
(「解決したい」という意味では調べごとと同じです)

日々太
もう本当にいろーんなワードで検索されるんです。だからあなたも記事を書けばアクセスを集めれますよ!

 

ちなみどのくらいのアクセスが集まるかというと、僕のブログでは月間で60万人の人が見てくれてます。

「そんなにいるの!?」と思うかもしれませんが、あまり難しくありません。

なぜならアクセス数の大半はレシピ記事で主婦に需要があるからです。

つまり需要のある記事ネタほど検索される回数も多くなり、アクセスも増えるわけです。

もちろん、アクセスと収入は比例しません。
月間1万人程度で200万円稼いでいるサイトも実際にあります。

ただアクセスを集めるのは難しくないということはわかってください。やればできます。

日々太
ちなみに日記のようなブログネタは誰の役にも立たないのであまり見られません。些細なことでもいいから誰かのためになる記事を書きましょう

 

ブログとアフィリエイトサイトの稼ぐ仕組みは同じ

ブログと似たような稼ぎ方で「アフィリエイトサイト」というものがあります。

青汁を紹介したサイトや育毛剤サイトがアフィリエイトサイトですね。

結論から言うと稼ぐ仕組みは同じで、商品・サービスや広告を紹介して収入を得ます。

じゃあ何が違うかって言われたら・・・明確な枠組みはありません。

ただ何かに特化したサイトが「アフィリエイトサイト」、このブログのように書きたいことを書いてるサイトが「ブログ」って感じです。

アフィリエイトサイトを作る場合は基本的に「何か一つのことに特化する」ことが基本。

サイトの内容に統一性がある分、ブログよりも稼ぎやすさはあります。

ただ初心者が最初から一つのテーマに絞るのはかなり難しいです。

日々太
アフィリエイトサイトをやるにしても最初にブログを運営してから挑戦することをおすすめします。

一般人でもブログ収入を稼げる!ブログを始めよう!

この記事に書いてあることをしっかり実行すれば誰でも無料で始められます。

あとは行動するかしないか、それだけ!

「また後で時間があった時にブログを始めよう」と言う人は100%始めません。

だから少しでもやりたい気持ちがあるなら今始めるべき!

 

ちなみに僕はブログで人生変わりました。

ブログのおかげで行きたい場所に行けるし一人でも仕事ができます。

そのぐらいブログには可能性があります。

趣味の一つでも副業の収益源でも人生を変える方法でも、なんでも構いません。

まずは行動!ブログを始めましょう!

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!