【評判】クラウドワークスは確実に稼げる|初心者から月10万稼ぐコツを解説【口コミあり】

SPONSORED LINK

「クラウドワークスってじっさい稼げるの?どうやって稼げばいいの?」

そう思っていませんか?

どうも!
4つの収入源を持つ複業家日々太です!

現在は複数の副業で生計を立てていますが、
独立した頃はクラウドワークスのライティングを中心に生計を立ててました。

そして2年経った今では、発注側としてクラウドワークスを利用しています。

この記事では経験者であり発注者側でもある僕が、

クラウドワークスの口コミ評判と、初心者向けに稼ぐ方法を徹底解説していきたいと思います。

日々太
この記事をきっかけにぜひ稼ぐ力を身につけてください!
プログラミングを学べば1件で10万稼げる

ちなみに同じクラウドワークスでも、プログラミング案件なら1件で5〜10万の案件がゴロゴロ転がっています。

僕が過去に戻るなら確実にプログラミングをやってます。

初心者でもプログラミングスクールで学べば誰でもスキルが身につきます。

関連記事:初心者から在宅でプログラミング副業する方法まとめ

 

【評判】クラウドワークスは稼げる【口コミまとめ】

まず最初に言いたいのは

クラウドワークスは稼げる!

ってこと。

その証拠にクラウドソーシングを利用して初月で10万以上稼ぐことができました。

これは何も特別なことじゃなく多くの人が稼いでいます。

 

 

 

これはあくまでほんの一握り。
実際はもっと多くの人がクラウドワークスで稼いでいます。

 

ちなみにクラウドワークスでは

  • ライティング
  • アンケート
  • デザイン
  • プログラミング

・・・など様々な仕事がありますが、

ライティングならデザインやプログラミングなどと違い特別なスキルがなくても誰でもできます。

日々太
「文才がないから稼げない」という人もいますが、学生時代国語が2だった僕が言うんだから間違いなく稼げます。

 

「クラウドワークスは稼げない」という口コミ評判は間違い!

クラウドソーシングで稼いでいる人は多いですが、中には「稼げるわけない」という口コミもあります。

・・・ではなぜこのような評判があるのか?

それは単価の低い案件があるからです。

「文字単価0.1円」なんて案件がありますが、このような案件ばかりこなしてちゃいつまでたっても稼げませんよね。

当たり前ですが単価の高い案件を選べばちゃんと稼ぐことができます。

「クラウドワークスでは稼げない」という人は安い単価の仕事だけ見て、そう言ってる場合が多いです。

→クラウドワークスに登録する
SPONSORED LINK

 

クラウドワークスで稼いでる人と稼げない人の違い

クラウドワークスで稼げる人と稼げない人の最大の違い、

それは・・・

稼げるまで諦めずにやるか、すぐに諦めるか

です。

クラウドワークスは最初の慣れないうちは高い金額を稼ぐことは難しいです。

でも、コツコツと実績を積み上げることによって執筆スピードが上がり、単価の高い仕事の依頼が来るようにもなります。

そうなれば断然稼ぎやすくなるんです。

 

逆に少し取り組んでみただけで・・・

「これだけ書いて500円しかもらえないの?クラウドワークス稼げないから辞めた」

とか言ってたら当然稼げません。

クラウドワークスで稼げる人と稼げない人の違いは「継続するか、すぐに諦めるか」これだけです。

 

副業を超える!生計を立てるフリーランスや主婦も多い

「クラウドワークス=副業」っていうメージを持つ人が多いですが、

以前の僕も含め本業として取り組んでる人って意外と多いんです。
ちなみに僕の知ってる限りでも5人は知ってます。

クラウドソーシングを本業にするのは簡単ではないですが、本気でやれば目指すことは可能です。

誰でも会社を辞めてパソコン一台でお金を稼げると思うと、すごく良い時代ですよね。

 

クラウドワークスはどれくらい稼げる?

じゃあ具体的にどのくらい稼げるかのか?

初心者でもしっかり稼げる「ライティング」の場合は月10〜30万は稼げます。

月100万ともなると努力だけじゃ難しいですが、月30万程度なら、正しい努力をすることで確実に稼げるようになります。

もしクラウドソーシングで毎月30万以上稼げるようになったらどうでしょう?
会社を辞めるという選択肢も増えますよね。

主婦なら家計を助ける副収入を得ることもできますよ。

日々太
この記事を活用して、あなたの人生が少しでも良い方向に向かえば最高に嬉しく思います!

 

本気で稼ぐ人向けにノウハウを販売中

クラウドワークスで本気で稼ぎたい人向けにランチ一食分以下の値段でノウハウを販売してます。購入者限定で無料相談も行ってます。本気で稼ぎたい方はぜひおすすめですよ!

→【無料相談付き・初心者向け】月10万なら誰でも稼げる!クラウドソーシングで稼ぐ方法

 

SPONSORED LINK

 

クラウドワークスで稼げる!初心者から月10万稼ぐコツ・稼ぎ方【始め方】

ではここからクラウドワークスで稼ぐコツを具体的に紹介していきたいと思います。

クラウドワークスで稼ぐための手順は次の通り!

クラウドワークスで稼ぐ手順

  1. 文字単価を気にせずタスクをこなす
  2. プロフールを書く
  3. プロジェクトで実績を積み上げていく
  4. プロフィールを更新していく
  5. プロクラウドワーカーになる
ちなみにまだクラウドワークスに登録してない方はこちらから登録してください。

→クラウドワークスに登録する

 

文字単価を気にせずタスクをこなす

クラウドワークスで稼ぐための第一歩として、

「書くことに慣れる」
「クラウドワークスの使い方に慣れる」

この2つが大事です。

そのためにタスクをこなす必要があります。

タスクとは?

依頼形式の一種で継続契約なしの一度きりの仕事。

タスクの場合、プロジェクトと違って誰でも取り組むことができます。

ちなみにタスクの場合は単価が低いのがデメリットですが、最初はたくさん稼ごうとするよりもまず「慣れる」ことが大事。

その点誰でも取り組めるタスクはちょうど良いんですね。

 

タスクでの仕事の探し方

クラウドワークスに登録後、「仕事を探す」の画面で「ライティング・記事作成」を選択します。

 

その後、「依頼形式」の「タスク」にチェックをつけて「絞り込む」を選択。

するとタスク形式のライティングの仕事が出てきます。

そしたら自分が書けそうな記事をかたっぱしから書いていきましょう。

ここはあくまで稼ぐためではなく慣れるためです。単価は気にせずとにかく数をこなしてください。

 

ちなみに案件をこなしていけば下のように実績や評価が積み重なっていきます。

 

僕もクラウドワークスで記事を発注するときには実績や評価は必ず確認します。

タスクをこなすことも立派な実績の一つになります。
(僕の場合は1週間ほどタスクをこなしてました)

 

仕事の探し方のヒント

「仕事を探す」の画面で検索ボックスがあります。

この検索ボックスに職業名や趣味など関心のある分野を入力すると、それに関連した案件が出てきます。

 

初心者こそプロフィールを充実させる

タスクをある程度こなしたら次はプロフールを充実させていきます。

プロフィールを書くメリットは仕事がもらいやすくなるため。

クラウドワークスでは先ほど紹介した「タスク」の他に「プロジェクト」という依頼形式があります。

プロジェクトはタスクに比べて記事単価が高く、しかも継続して仕事を受けることができます。

ただ、このプロジェクトはすべての人が受けれるわけではなく、応募して選ばれなければいけないんですね。

 

・・・では依頼者はどう判断して応募者の中からライターを選ぶか?

それは「プロフィール」と「実績」です。

実績の場合は積み上げるのに時間がかかりますがプロフールなら初心者でも誰でも書けますよね。

僕が仕事を発注する時も必ずプロフィールを見て「この人なら任せられそうだな」と判断します。

実績が乏しくてもプロフールの文章に好感を持てたので依頼したことも何度もありました。

それぐらいプロフィールは大事!

なので手を抜かずにしっかり書きましょう。

 

プロフィールはどう書けば良い?

プロフィールで必ず書くべき点

  1. 過去の経歴や趣味、得意なこと
  2. クラウドワークスで記事執筆を経験したジャンル
  3. 期限を守るという点

この3点は書いておきたいところ。

まず1の「過去の経歴〜」ですが、これはあなたの一番の武器

なぜならその分野は、他のライターは持ってないからです。

例えば僕の場合、前職は介護職でした。

ライターはこの世の中にたくさんいますが、介護職を経験したライターは10人に1人もいないはず。

そうなると初心者でも大きな武器を持っていることになるんです。

なので早い段階から依頼を受けてました。

もしこれで看護師や薬剤師といった専門職なら初心者でも余裕で月10万は稼げるかも・・・

 

また仕事以外にも、趣味や特技が十分大きな武器になります。

プロフィールでアピールできる経験の例

  • 節約
  • 旅行
  • スポーツ
  • 恋愛経験
  • 家事
    などなど・・・
ネット上にある記事は様々な分野があります。

なので意外とどんなことでもそれが武器になるんですね。

自分が経験したことはできる限りプロフィールに書くのが良いです。

 

また2の「記事執筆を経験したジャンル」も1同様に大きな武器になります。

しかも実際に経験したことがなくても、ライティングをすることによってその分野で専門性をアピールできるんです。

経験がなくても記事執筆をすることでアピールできる!

これまで保育士や求職関連、税金についての記事を執筆してきました。

 

プロフィールはあなた自身の「看板」です。
武器になりそうなものはなんでも書いておきましょう。

 

あとは3の「期限は守る」という点ですね。

「期限は必ず守ります」とプロフィールに書いておくだけ。

これだけで発注者からしたらだいぶ信頼度は上がります。
(もちろん記事の期限は必ず守ってください)

 

プロフィールから仕事をもらうことも多い

プロジェクトの提案を通りやすくするためにプロフィールを書くと説明しましたが、実は他にもメリットがあります。

それはプロフィール経由で仕事がもらえる点

そのジャンルの記事が欲しい発注者がクラウドワークス上で検索をすることで、自分のプロフィールを見てくれることがあるんです。

僕もプロフィール経由で「介護職」や「節約」といったジャンルで仕事をいただきました。

こういったメリットがあるのでプロフィールは必ず充実させておきましょう。

 

文字単価の高いプロジェクトを探す

ある程度タスクでならしてプロフィールを充実させたらいよいよプロジェクトに挑戦!

タスクの仕事を探す要領で今度はプロジェクトの案件を探していきます。

探しているとこのように高単価の案件が見つかります。

自分が書けそうな案件を見つけたらどんどん提案していきましょう。

高単価の仕事の探し方のヒント

タスク同様に検索ボックスから自分の書けそうな記事を探すことができます。

 

定期的にプロフィールを追記してけばより稼げる

仕事をこなしていくうちに執筆するジャンルが増えてきます。

そうしたらプロフィールにさらに実績を追記していきましょう。

そうすることでよりアピールすることができ、より多く仕事をもらえるようになります。

 

プロクラウドワーカーになる

プロクラウドワーカーとは?

一定の基準を元にクラウドワークスから選ばれた人だけがなれるプロフェッショナル集団

記事をどんどん書いて実績を積み上げることで「プロクラウドワーカー」になれます。

プロクラウドワーカーになるメリットは以下の通り。

  • プロフィール欄に専用のマークがつき、アピールになる
  • プロクラウドワーカー専門にページで紹介され仕事がもらいやすくなる
  • 案件を優先して紹介してもらえる
  • メルマガやサイト内で取り上げられ仕事がもらいやすくなる

 

プロクラウドワーカーになれば仕事の依頼が増えます。
しかも直接依頼なので単価も高い傾向にあります。

 

プロクラウドワーカーになるには?

プロクラウドワーカーになるには上記のような条件があります。

「これは難しそう」
と思うかもしれませんが、本気で取り組めばなれます!

ちなみにプロクラウドワーカーになった人は単価が平均で42%もアップしています。

ここを目指せば一気に稼げるようになるので、一つの目標にしましょう。

 

初心者がクラウドワークスで効率よく稼ぐ3つの方法

隙間時間で稼ぐ

できる限りたくさん記事を書くにはそれなりに時間が必要。

僕も電車の移動中や待ち時間などちょっとした時間を見つけてライティングをしてました。

ちなみにモバイルルーターがあれば、いつでもネットが使えるのでどこでも作業ができます。

もちろんカフェで作業もできるので気分転換にもなりますね。

f:id:journeykk:20170610161239j:plain

 

日々太
BroadWiMAXのモバイルルーターなら1日114円でネットが使えるのでおすすめですよ!

 

高単価ジャンルを経験する

ネットで記事を発注している人の多くは、そのサイト内でサービスや商品を紹介することで収益を得ています。
これをアフィリエイトと言います。

サービスや商品の単価が高ければ高いほど、発注者は大きく利益をあげることができます。

例えば育毛剤が一つ売れるだけで1万以上利益が出ることもあります。

そのようなサービスや商品は専門性が高いため、記事の単価も高くなりやすいんですね。

サービス・商品の一例

  • 育毛剤
  • 看護師転職サイト
  • 青汁
  • ネット回線
  • 脱毛エステ
    ・・・などなど

これらの商品やサービスは自分が利用したことがなくても、ネット上で調べれば記事を書くことができます。

こういったジャンルに挑戦し、自身のプロフィールに記載すれば、高単価の仕事が舞い込むようになります。

高単価の仕事に挑戦する→実績としてプロフィールでアピールする→仕事依頼が来る

これを繰り返すことで好循環が生まれより早く稼げるようになります。

 

プログラミングスキルを身につける

クラウドワークスにはライティングの他にプログラミング案件があります。

プログラミング案件はライティングよりも単価が圧倒的に高く、5〜10万の案件がゴロゴロ転がってます。

初心者からプログラミングで稼ぐのは難しいですが、オンラインスクールを利用すれば数ヶ月でこなせるようになります。

圧倒的に効率よく稼ぎたいなら、プログラミグスキルを身につけるのがおすすめです。

 

いつかはクラウドワークスから卒業する

クラウドワークスである程度稼げるようになったら目指して欲しいことがあります。

それはクラウドワークスから卒業すること。

「え?どういうこと?」ってなりますよね。

でも、いつかは卒業するべきだと僕は思います。

その理由として、クラウドワークスでは報酬から手数料として20%引かれます。

せっかく10万稼いだのにそこから2万も引かれるのは痛いですよね。

またクラウドワークス内ではどうしても仕事の幅に限界があります。

そこでおすすめなのはブログやツイッター経由で仕事をもらえるようになること。

クラウドワークス以外から仕事をもらえるようにあれば、手数料は引かれないし仕事の幅が広くなるといったメリットがあります。
高単価の仕事が入りやすいメリットもありますね。

ライターとしてさらに独立したいなら、直接仕事を受けれるよう整えておくことも頭の片隅に入れておいてください。

 

クラウドワークスとランサーズの併用はおすすめできない

クラウドワークスと同じクラウドソーシングサービスにランサーズがあります。

人によっては2つのサービスを併用することでより仕事の幅が増えるという人もいますが、僕はおすすめできません。

なぜなら2つのサービスを同時に利用することで評価や実績が分散するからです。

分散すれば実績も分散されプロクラウドワーカーにもなりにくくなります。

「じゃあどっちがおすすめなの?」という疑問に対しては「どっちも同じ!」だと言い切ります。

どちらも正直変わりはありません。

どちらも使ってみて良いと思った方に力を注いでください。

→ランサーズの詳細はこちら

 

【評判】クラウドワークスは確実に稼げる|初心者から月10万稼ぐコツまとめ

これを読んでるあなたに、最後に伝えたいことがあります。

クラウドワークスでもっとも大事なのは「始めること」

超絶あたり前ですが、始めないことには稼ぐことはできません。

・・・でも、「クラウドワークスで稼ぎたい!」と思いながら実際に行動を起こす人は10%もいないんです。

この記事を読んでいただいたからにはぜひ稼げるようになってほしい。心からそう思います。

だからこそまずは行動!

クラウドワークスで今の生活を少しでも変えていきましょう!

→クラウドワークスに登録する
本気で稼ぐ人向けにノウハウを販売中

クラウドワークスで本気で稼ぎたい人向けにランチ一食分以下の値段でノウハウを販売してます。購入者限定で無料相談も行ってます。本気で稼ぎたい方はぜひおすすめですよ!

→【無料相談付き・初心者向け】月10万なら誰でも稼げる!クラウドソーシングで稼ぐ方法

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!