【初心者向け】通学型プログラミングスクール5選を徹底比較! 【東京】

SPONSORED LINK

・プログラミングスキルを身につけて転職したい!

・でも、エクセルを使えないほどのパソコン初心者で自信がない

・プログラミングスクールがありすぎてどこを選べば良いか分からない

こんなことを思っているなら、必見!

今、もっとも注目を集めているスキルが「プログラミング」

でも、「プログラミング」って聞くと「自分には難しそうだなぁ・・・」と思ってしまいますよね。

実際、わざわざプログラミングスクールに通って学んでも、挫折してしまう人が多くいます。

なのでこの記事では、
どんなにパソコン初心者でもエンジニアを目指せるよう、「パソコン初心者に優しいプログラミングスクール」をまとめました。

未経験からエンジニアになりたいならぜひともこの記事をご覧ください!

この記事では東京のスクールをご紹介しています。地方在住の方はオンライン対応の比較記事をご覧ください。
→オンラインで学べるプログラミングスクールまとめ

 

初心者に優しいプログラミングスクールを選ぶ3つの基準

近年、ニーズの増加により爆速的に増えているプログラミングスクール。

プログラミングスキルを身につけたい人にとってはありがたいことですが、

あまりにスクールが多いと「どのスクールを選んで良いか分からない」と迷いますよね。

僕自身、丸1か月間スクール選びに時間を費やして大変でした。

もちろん、これを読んでいるあなたにはそんな思いはさせません!

今回プログラミングスクールをご紹介するにあたって「パソコン初心者でも転職できるレベルにまで学べる」ことを基準に、3つのポイントに沿ってスクールを選考しました。

 

初心者のスクールの選び方① 実績がある

初心者がプログラミングスクールを選ぶ際に、まずもっとも重視したいのが実績があること。

プログラミングスクールにおいて「実績=信頼度」というのは間違いありません。

どれだけの人にプログラミング学習を行い転職させたか、またどれだけの企業の教育研修に携わったかが重要なポイントになります。

 

初心者のスクール選び② 初心者に優しいカリキュラム(教育課程)

初心者がスクールを選ぶ上で重要なのがカリキュラム(教育過程)。

プログラミングスキルはしっかり理解するまでが難しいため、挫折してしまう人がいるのも事実です。

そこで「初心者にも優しいカリキュラムであるか?」も選考基準の一つにしました。

 

初心者のスクール選び③ 受講料が高くない

プログラミングスキルを身につけることは自分自身への大きな投資であり、最高の選択です。

しかし、いくらなんでも100万を超えるような高い受講料がかかると躊躇してしまうのも事実。

なのでリーズナブルで月々の分割支払いも可能、さらには万が一の場合の返金制度があることなどを考慮して選考しました。

 

以上の3つのポイントに沿って国内の中から5つのプログラミングスクールを厳選して選びました。

上位にあればあるほど3つの条件を満たしています。

ちなみにどのプログラミングスクールも無料体験や説明会を行っています。

すべて無料なので少しでも興味のあるスクールがあれば無料体験・説明会の申し込みをおすすめします。
(最低でも2つのプログラミングスクールの無料説明会参加をおすすめします)

無料体験や説明会には人数制限がある場合も多いので、お早めに申し込んでおきましょう!

初心者向け通学型プログラミングスクール5選

1位 GEEK JOB

場所 東京・千代田区
期間  1ヶ月
価格(税別)  無料
無料カウンセリング あり
おすすめ度  ★★★★★

1位は文句なしでGEEK JOB

GEEK JOBの最大の特徴は「無料」。

未経験からエンジニアになれる上に、なんと無料で受講が可能なのです。

なぜ無料なのかというと、就職先の企業と提携しているため、セミナー参加者が支払う金額が無料になるのです。

無料と聞くと学習の質が心配になりますが、就職・転職成功率は驚異の95.1%

しかも就業先はアメブロなどで有名なcyberエージェントや、DMM.comといった超優良企業が多くあります。

もし東京近郊に住んでいるなら、はっきり言ってここを選んでおけば間違いありません。

受講期間が最短で1か月と効率よく学べるのも魅力ですね。

無料でしかもこの就職率、文句なしです!

GEEKJOBの特徴

・学費が無料

・就職・転職成功率が驚異の95%

・最短1か月のスピード学習

1か月で人生を変える!無料体験を受ける

 

2位 WebCamp(ウェブキャンプ)

場所  渋谷
期間  1か月〜
価格  118,000円〜
無料説明会 あり
おすすめ度  ★★★★

1位のWebCampPro(ウェブキャンププロ)と同じ企業が運営する「WebCamp(ウェブキャンプ)」。

WebCampProと違って転職サポートはありませんが、「118,000円〜」からとリーズナブル。

最短1か月から学べるのも良いですね。
(仕事しながらの場合は2〜3か月コースがおすすめです)

8日間以内の全額返金制度があるので安心して受講ができます。

WebCampの特徴

・リーズナブルな値段

・最短1か月コースがある

・8日間以内の受講料全額返金制度がある

 

3位 DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)

場所  渋谷
期間  6か月
価格  298,000円
無料説明会 あり
おすすめ度  ★★★

1位のWebCampPro同様に転職サポートを行っており、即戦力のエンジニアを目指すことを目的としたプログラミングスクール「Dive into Code(ダイブ イントゥ コード)」。

上位2つのプログラミングスクールほどの知名度はありませんが、口コミでじわじわと知名度をあげているスクール。

僕も説明会に参加しましたが雰囲気の良いスクールだったのが印象的です。

DIVE INTO CODEの特徴

・即戦力を目指したプログラミングスクール

・転職支援が受けられる

 

4位以降のプログラミングスクールを見る

 

初心者におすすめのプログラミングスクール比較

スクール 受講料 期間 公式HP
1位 GEEKJPB 無料 最短1か月 →公式HP
2位 WebCAMP 118,000円 1〜3か月 →公式HP
3位 DIVE INTO CODE 298,000円 6か月 →公式HP

5つのプログラミングスクールのうち厳選して3つのスクールを比較してみました。

もしあなたが迷っているのであれば断然1位のGEEK JOBがおすすめです。

受講料が無料で、転職成功率が95%と高く、1か月の学習後に転職サポートを受けることができます。

しかもGEEKJOBからはIT業界で知らない人はいないほどの超有名企業へ転職している人が多くいます。

はっきり言って、ここ一択といってもいいぐらいです。

 

幸い、WebCampProをはじめ、どのスクールにも無料カウンセリングや説明会があります。

なので少しでも気になるスクールがあれば受けてみるのが良いでしょう。

もしあなたがどこのプログラミングスクールを選ぶか迷っているなら、一度GEEKJOBの無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

 

初心者からプログラミングスクールで人生変えよう

「今始めればきっとあなたの人生は変わる」

この一言は人生における”核心”を表してると僕は思います。

なぜなら成功者たちの共通点は必ず「思った時にすぐ行動していること」なんです。

ここまで読んだということは、少なからずあなたはプログラミングスクールに通おうと思っているはず。

にも関わらず後回しにしてしまったとしたら・・・そのうち「ま、いっか」と行動を起こさず、結果的に今の生活を変えることはできないでしょう。

 

もしあなたが少しでもプログラミングに興味があるなら、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてください。

プログラミングで、人生を変えましょう。

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!