「介護派遣で働きたい・・・でも、ボーナスはもらいたい」
そんな悩みを持っていませんか?
介護派遣は正社員と違って時給が高く、なおかつサービス残業もあります。
他にもメリットはたくさんあります。
・・・しかし、唯一のデメリットが「ボーナスがない」点。
正社員たちが夏や冬にボーナスをもらってる話を聞くと「うらやましいなぁ」と思いますよね。
でも実は介護派遣でもボーナスをもらう方法があるんです!
介護派遣でボーナス(賞与)をもらう方法

では、どうやって介護派遣で働きながらボーナス(賞与)をもらえるのか?
その方法とは、介護派遣会社の正社員として勤めるという方法です。
派遣会社の正社員になることによって、派遣と正社員の両方の恩恵を受けることができます。
「・・・え?派遣会社の正社員ってどういうこと?」って思いますよね。
通常の派遣と派遣会社の正社員は、働き方自体に違いはほぼありません。
どちらも派遣スタッフとして施設に派遣され、いち介護士として働きます。
じゃあ何が違うか?
それは派遣スタッフとして働きながらも、ボーナスや仕事の保証など、正社員と同等の条件で働けるんです。
派遣される点は同じですが、派遣会社から直接雇用されているため、正社員のような安定した条件で働けるんです。
- サービス残業がない
- 希望により職場を変えられる
- ボーナスがある
- 給料が安定している
このことから、派遣会社の正社員として働く人が近年増えているんです。
ボーナスが出る介護派遣会社は?

このような制度をとっている会社は介護派遣業界では少ないのが現状。
しかし国内の大手派遣会社スタッフサービス・メディカルがこの制度を採用してるんです。
しかも同社は正社員として働くことで資格にかかる費用を全額負担する「資格支援制度」を行っています。
そのため当サイトの介護派遣会社ランキングでも一番人気のある派遣会社です。
時給の高い派遣会社を選べば正社員より確実に稼げる

ただ、いくら派遣スタッフとはいえ、正社員であることには変わりはありません。
そのため次の仕事に就くまでのつなぎとして働きたい人や、働きたい時だけお金を稼ぎたい人にとってこの働き方はおすすめはできません。
・・・でも、それでもやっぱりボーナスはもらいたいですよね。
しかし、これは高い時給がもらえる派遣会社で働くことでその悩みは解決します。
例えば時給1700円で派遣スタッフとして働けば、たとえボーナスがなくても正社員より断然稼げますよね。
しかも派遣スタッフなのでサービス残業はなし。
正社員で働くのがバカらしくなってきますよね・・・。
ちなみに正社員でもボーナスがもらえない職場って実は多いんです。
介護士の4人に1人はボーナスがもらえていないと言われています。
それなら派遣スタッフで高時給で働いたほうが絶対良いですよね。
下記では時給の高い介護派遣会社をランキング形式で紹介しています。
高時給で正社員並みに稼ぎたないなら必見ですよ!
【まとめ】介護派遣もボーナスあり!もらう方法まとめ
介護派遣も派遣会社の正社員として働くことでボーナスがもらえます。
これならサービス残業なしで様々な職場で働けるというメリットがありながらも、同時に正社員としてのメリットも受けられます。
・・・ただ一つ注意して欲しいのは、人気の職場は早めになるなるということ。
高時給の求人はなくなりやすいですし、労働環境の良い職場も同じくどんどん募集が集まります。
「もっと早く登録しておけばよかった・・・」と後悔しないためにも、早めに派遣会社のスタッフとして登録しておきましょう。