「コラージュフルフルネクストって頭皮のかゆみに効くっていうけど、実際どうなの?値段が高いから買うのに勇気がいる」
こんな方に向けて書いてます。
僕は昔から頭皮のかゆみやフケ、臭いに悩んでいて、いろんなシャンプーを試してきました。
その中で、おすすめと胸張って言えるのが「コラージュフルフルネクスト」。
結論からいうと、同じ悩みを持つ人にとって、おすすめのシャンプーです!
目次
【口コミ】コラージュフルフルネクストの感想・評判(評判)から見る効果

コラージュフルフルネクストでかゆみがなくなった
夫はフケが1年中多く、わたし自身は頭皮のかゆみが悩みでした。
こちらを使ったところ、すぐに効果が!フケに関しては、やはり季節の変わり目には少々出てきますが・・・かゆみはほとんどなくなりました。
引用:Amazon
▲頭皮のかゆみがシャンプー1本変えただけでなくなったそうです。
皮膚科の医者から勧められ、効果を十分に感じた
皮膚科の医者から刺激の少ないシャンプーとして勧められ、使い始めてもう15年近くになります。
頭皮の刺激が少ないので、皮膚のカユミなどはなくなり効果は十分に感じられました。
今では家族も一緒に使っており、大変満足しています。
引用:Amazon
▲コラージュフルフルは、実は医者からの推奨されているシャンプーです。
ちなみに、動物病院でもペット用に勧められているそうです。
コラージュフルフルネクストで頭皮の悩みがなくなった!
頭の痒みに悩ませれていました。
前からこのシャンプーは知っていましたが、高価なので手が出せずにいました。(中略)
洗いたてでも痒かったのが痒くない!フケが出ない!
もう嬉しくて嬉しくて。。
これをやめて他のにしたらまた痒くなりそうなので、
高くても使い続けます。コラージュフルフルありがとう!引用:Amazon
▲そう、コラージュフルフルって値段が高いので、手を出すのに勇気がいるんですよね・・・。
でも、高いお金を払ってでも、高い高価を発揮してくれるシャンプーなんです。
【効果】コラージュフルフルネクストの成分から解析

コラージュフルフルの効果を成分から解析していきます。
有効成分(医療機関等から認められた成分)は,
・ミコナゾール硝酸塩
・ピロクトンオラミン
となります。
コラージュフルフルネクストの成分1 ミコナゾール硝酸塩
抗菌作用の高い成分
真菌の細胞膜合成を阻害して、抗真菌作用を示します。
引用:薬のしおり
ミコナゾール硝酸塩は、かゆみを抑える効果があり、シャンプー以外にも様々な薬に使われています。
かゆみがおさまったという口コミは、この成分によるものだと解析できます。
ミコナゾール硝酸塩を最初にシャンプーに取り入れたのが商品が、なんとこのコラージュフルフルなんです。
コラージュフルフルネクストの成分2 ピロクトンオラミン
頭皮環境改善のために使われる医薬部外品の有効成分です。主に3つの働きを期待できます。
- 殺菌作用
- 抗酸化作用
- フケ・かゆみの防止
引用:ウレルカ
ピロクトンオラミンも頭皮環境の改善に効果を発揮する成分です。
頭皮にいるフケの原因となる菌を殺菌することで、清潔な頭皮環境を保ってくれます。
抜け毛に効果あり(スカルプ効果)
「ピロクトンオラミン」を配合したシャンプーには、殺菌作用、抗酸化作用、頭皮の皮脂の過剰分泌を抑える働きがあります。
これらの作用によって、頭皮環境を整え、育毛しやすい頭皮環境を作ります。
ピロクトンオラミンはシャンプーの他に育毛剤にも使用されている成分です。
頭皮環境を整えることで育毛に適した環境を作ります。
頭皮のかゆみやフケの多さは抜け毛の原因になります。
抜け毛で悩んでいる人にもおすすめのシャンプーです。
コラージュフルフルネクスト成分で界面活性剤は使われていない
市販のシャンプーの多くは界面活性剤と言われる成分が使われています。
この成分は、
・洗浄力が高すぎる
・汚れても泡立ちは良い
・安いのでコストが抑えられる
といった特徴があります。
洗浄力が強すぎるため、僕らのような頭皮の刺激に弱い人には、フケやかゆみの原因になってしまいます。
まぁしかし、コストを抑えられる上に、髪が綺麗になる感覚を得られるので、
利益を求める企業からしたら、使わない理由が見つからないんですよね。
代表的なのは、
「ラウリル硫酸Na」
「ラウレス硫酸Na」
などですね。
・・・では、コラージュフルフルはと言うと、使われていません。
(シャンプー界面活性剤成分表を参照に調べました。)
トリメチルグリシン、プロピレングリコール、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルグァーガム、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルベタイン、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンNa液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ジステアリン酸グリコール、無水クエン酸、HEDTA-3Na、水
値段が安いのには理由があり、また高いのにも理由がある。
そういったことをコラージュフルフルネクストシャンプーは教えてくれます^ ^
コラージュフルフルの赤と青、ネクスト、プレミアムの違い

コラージュフルフル赤と青の違い
コラージュフルフルには赤と青の2種類があります。
公式サイトでは次のように書かれています。
青いキャップは<すっきりさらさらタイプ>です。
頭皮が脂っぽい方や、髪の短い方におすすめです。
赤いキャップは<うるおいなめらかタイプ>です。
頭皮が乾燥しやすい方や髪の長い方におすすめです。
成分を比較したところ、有効成分に違いはありません。
ですが、他の成分で若干の違いがあります。
ただ、そこまで気にする必要なく、決めちゃって問題はありません。
コラージュフルフルとプレミアムの違い
コラージュフルフルとプレミアムの大きな違いは「頭皮の臭い」を抑える効果。
従来の効果に加え、「緑茶乾留エキス」という消臭成分を加えることで、頭皮の臭いの成分を包み込んでくれます。
この成分がシャンプーに使われたのは日本でコラージュフルフルプレミアムが初めてです。
その代わり値段は従来の商品よりも200円ほど高くなります。
【価格】コラージュフルフルネクストの最安値と販売店
公式サイト | ドラックストア | Amazon・楽天 | |
値段 (税込) |
1728円 | 1728円ほど (店舗による) |
2128円〜 |
補足 | 5点のサンプル付き | 特になし | 送料がかかる (400〜600円ほど) |
コラージュフルフルの最安値は、公式サイト、あるいはドラックストアとなります。
公式サイトの場合は1728円、ドラックストアの場合は店舗によって異なります
(僕の近所の店舗は同じ値段でした)
ただ、公式サイトはリンスや、コラージュフルフルのボディソープまでついてきます。
(しかもシャンプーまで2回分ついてくる)

送料も無料なので公式サイトで買うのがおすすめ。
店舗で買うと「この人、フケが多いんだな」と店員さんに思われる可能性もあります。
ちなみに公式サイトで注文した場合、ダンボールに商品名は書かれていません。

コラージュフルフルシャンプーの注文方法

公式サイトにアクセスし、購入ボタンを押します。

会員でないと購入できないので、登録します。(3分ほどで終わります)

購入手続きボタンを押します。
ここからは流れに沿って入力していくだけですが、
あえて悩むところがあるとすれば、
必要事項入力のメールアドレスの部分。
メールアドレスを入力するところが2か所あるのですが、これはどちらかでOKです。

これで注文できます。
僕の場合は、2日ほどで商品が到着しました。
コラージュフルフルネクストの使い方!効果的!
コラージュフルフルネクストの効果的な使い方1 ブラッシング
シャンプーの前にブラッシングをすることで、髪のもつれが取れます。
そうすることで、ホコリや汚れが取れやすくなります。
コラージュフルフルネクストの効果的な使い方2 湯洗い
そのまま洗うのではなく、ある程度湯洗いをします。
そうすることで、シャンプーがより泡立つようになります。
コラージュフルフルネクストの効果的な使い方3 泡立てる
そのままつけるのではなく、手のひらで泡立てます。
泡立てることで、髪の毛の汚れをより落とすことができます。
コラージュフルフルネクストは子供に使える

コラージュフルフルは長年、多くの子供にも使われてきました。
お子さんが髪の毛のかゆみやフケに悩まされているなら、使うことをおすすめです。
コラージュフルフルネクストにサンプルはなし
コラージュフルフルネクストには、残念ながらサンプルはありません。
ただ、肌に優しく、多くの方に愛用されているので、安心してお使いいただけるかと思います^ ^
【口コミ】コラージュフルフルネクストまとめ!評価(評判)高いおすすめ!

結論、
「値段は少々高いけど、頭皮に悩みのある人には、かなりおすすめのシャンプー」
です!
値段が高いのがネックですが、
・頭皮のかゆみによるストレス
・頭皮環境悪化による抜け毛の進行
・フケによる不潔感
これらを改善できるとすれば、これだけの価値はあると思うのは僕だけでしょうか。
少しでもきになるなら、まずはお試ししてみてはいかがでしょうか!?