「もう無理。仕事に行きたくない。できるだなら事故にあってこのまま仕事に行きたくない」
「朝から吐き気や涙が止まらない。自分じゃないみたい。もう会社に行くのは無理」
もし今あなたがこのような状況なら、5分だけ時間をくれませんか?
今のあなたは完全に追い詰められています。
場合によっては今すぐ仕事を辞めたほうが良いかもしれません。
目次
「もう無理」と思ってしまう会社(仕事)の共通点

まずあなたに質問です。
あなたがいま働く職場は、以下のような職場ではありませんか?
- サービス残業が当たり前
- 仕事内容が過酷
- 月の休日が6日以下
- 上司からパワハラを受けている
- 人間関係が殺伐としている
こんな職場では身体や心を壊して当然です。
「自分がダメな人間だからこんなことになってるんだ」
もしあなたがそう思ってるなら、そう自分を責める必要はありません。
優しい人ほど自分を責めてしまいますが、そう思わせてしまう労働環境にこそ責任があるのです。
「もう無理」仕事のストレスで限界な時に表れるサイン(症状)

ストレスで限界を感じている時、人は身体や心に次のようなサイン(症状)が出ます。
- 睡眠障害
- 遠くへ行きたい
- 消えてしまいたい
- 会話や本などの内容が頭に入ってこない
- 食欲の減退
- 疲労感・倦怠感
- 動悸・息苦しさ
引用:うつ病こころとからだ
この中でも特に多くの人に当てはまるのが睡眠障害。
うつ病になってしまうと9割以上の人が不眠になると言われています。
もしあなたが上の症状が覚えがあるなら、うつ病一歩手前であるかもしれません。
今のまま無理をして仕事をしていても、あなたに良いことは一つもありません。
むしろ今後の人生に大きな支障をきたしてしまう可能性もあります。
・・・心あたりがあるなら、今のうちに手をうっておくべき。
一番てっとり早い方法は、転職サイトに登録すること。

転職サイトに登録することで、いざという時にすぐに転職という手がうてます。
しかも今の内から、次の転職先の情報収集ができます。
逆にいま登録しておかないと、いざという時、転職サイトに登録する気力すらなくなってしまいます。
1分程度で登録できるので、今のうちにしておきましょう。
「もう無理…」仕事でストレスの限界を感じる時、辞めるべきこれだけの理由

「もう無理…」仕事のストレスでどうしても限界なら、今すぐにでも仕事を辞めるべき。
そう言い切るにはこれだけの理由があります。
- うつ病になるほど頑張る必要なんてない
- 今辞めなくても確実にいつか辞める
- 向いてない仕事を続ける必要はない
- 上司のパワハラに耐える必要はない
- 人間関係で辛い時、他人を変えることはできない
うつ病になるほど頑張る必要はない
大前提として、ストレスの限界を感じるほどに仕事を続ける必要はありません。
たしかに時には「我慢」も必要ですが、うつ病に近い症状が出ている今、無理をしてもあなたは身体や心を壊すだけ。
一回り上の世代の人の中には「うつ病なんてただの甘えだ」という人もいます。
でもうつ病は甘えではありません。立派な症状の一つです。
しかも今後の人生に支障をきたしても会社は責任をとってくれません。
責任を取るのは会社ではなく自分自身。
だからこそ自分を大切にしなきゃいけないのです。
今辞めなくてもいつか確実に辞める
ストレスで限界を感じるほどに辞めたいと思うなら、仮に今辞めなくてもいずれ辞める日がくるはず。
どうせいつか辞めるなら、早いうちに辞めたほうが良いと思いませんか?
「でも履歴書に職歴が多く載って今後の就活に不利になる」
そう思うかもしれませんが、そこは問題ありません。
なぜなら人手不足の今の時代、どこも人材を確保したいからです。
日本にはいくらでも仕事があるし、なんならパソコンでお金を稼ぐことだってできます。
僕もネット業を専業として働いてます。
だからこそ、いつか辞めるのなら、できるだけ早い方がやり直しがききやすくなります。
向いてない仕事を続けても意味はない
- 仕事に対してなんの面白みも感じない
- この仕事を今後も続けたいと思えない
仕事に向いてるか向いてないかは、自分自身が一番良く分かりますよね。
「自分に向いてる仕事なんてない」
本当にそうでしょうか?
仕事で行き詰まってる時、そう思う気持ちはたしかに分かります。
でもそんなことはありません。
どんな人にも向いている仕事は必ずあります。
これは僕も経験済み。
僕の例で言うと、自分は同時に2つのことが本当にできないほど不器用で、飲食店では笑えるぐらいに仕事ができませんでした。
「自分はどこにいっても通用しないんじゃないか」
そう思ってたけど、
人と接する仕事(福祉系)に変えてからは、大変ながらも仕事が楽しいと感じることが本当に増えました。
あなたに合う仕事は必ずある。
だからこそ、向いてない仕事をいつまでも続ける必要はないんです。
人間関係で辛い時、他人を変えることはできない
同僚たちとの人間関係やいじめでどうしても辛いなら、無理して続ける必要はありません。
自分は変えることはできても他人を変えることはできません。
会社によって職場の雰囲気は本当に大きく違います。
今の職場の雰囲気があなたに合わないだけで、
今の職場を変えるだけで和やかな雰囲気の中働けるかもしれません。
だからこそ、ストレスで限界を感じるほどに人間関係に悩んでいるなら、辞めるべきです。
上司のパワハラに耐える必要はない
世の中には本当に卑劣な上司がいます。
仕事ができないことに対してものを言うならまだしも、人格を否定するような発言は立派なパワハラです。
「お前は本当に何もできない」
「バカか」
そんな上司の下で働いても、なんの良いこともありません。
むしろそのままずっと働き続けてたら、精神的に病んで働けなくなってしまいます。
もう無理なら、一度人生を休むべき。限界を越える前に

もし今、あなたが本当に限界を感じているなら、一度立ち止まってみませんか?
まだまだ続く人生。
その人生で少しぐらい休む時があっても良いじゃないですか。
今の辛すぎる状況の中働き続けたって、あなたが得るものは何もありません。
まだ今の状況から自力で抜け出せそうなら良いですよ。
・・・でも、そうでなければ耐えるのはあまりにもしんどすぎます。
僕がなぜここまで言うのか?
それは僕の昔からの友人で、仕事環境があまりにもひどすぎて自殺未遂をした人がいるからです。
前日にたまたま電話をした時、本当に限界そうな感じだったんですよ。
大事に至らなかったから本当によかったんだけど、
「限界を超えてまで無理して仕事を続ける必要なんて絶対にない」
と、この時つよく思いました。
だからこそ、もしあなたがいま同じような状況なら、一刻も早く仕事を辞めるべきですよ。
「逃げ道」を作れ!転職サイトに登録すべき理由

「会社を辞めたい…でも次の転職先が見つかるか不安」
もしあなたがそう思ってるなら、転職サイトに登録すべき。
転職サイトに登録することで、あなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届きます。
しかも転職コンサルタントがサポートしてくれるので、転職成功率も圧倒的に高いです。
逆に今登録しなければ、体力の限界がきた時に登録する気力すらなくなってしまいます。
だからこそ、今のうちに登録しておくべき。
おすすめは「doda」
大手企業の高待遇求人が揃っており、履歴書の作成サポートを受けることもできます。

登録は無料!
1〜3分で登録完了するので、ぜひ今のうちに登録しておきましょう。
もう無理と思うならあなたは限界を超えている。逃げるのも勇気

あなたの職場に、毎日「だるい。帰りたい。」と愚痴ばかりいうにも関わらず何年も働き続けている人はいませんか?
勇気のある人は、その職場が自分に合わないと悟った時、他の職場を探します。
・・・しかし勇気のない人は、嫌々言いながらもずっと働き続けてしまいます。
たった一度きりの人生、限られた時間しかないにも関わらず、そんな人生を送るのって本当にもったいないと思いませんか?
あなたは絶対にそんな人生を送りたくはないはず。
いまの職場から逃げるのも立派な勇気なのです。
もしいま、あなたが限界を迎えて本当に辛いなら、行動するしかありません。
まだ気力がある今のうちに転職サイトに登録して、理想の職場を見つけておきましょう。