「糖質制限ダイエット中なのに職場の飲み会がある。断れないしどうにかして対策したい」
そんな悩みを持っていませんか?
せっかく普段から糖質を我慢してるのに、飲み会で糖質を多く摂取しては意味がないですよね。
しかし!
実は居酒屋でのメニューの選び方や食べ方によって、糖質の吸収を抑えることができるんです。
ちなみに、手取り早く糖質の吸収を抑えたいなら、メタバリアEXがおすすめ!
人気No1糖質カットサプリで、なおかつ初回限定のみ70%オフの540円で購入できちゃいます!
このチャンスを逃すのは本当にもったいない!
目次
糖質制限ダイエット中の対策は居酒屋に行く前から始まっている!

ダイエット中の飲み会対策は、実は飲み会が始まる前からできます!
居酒屋に行く前にやっておきたいことは次の2つ!
- お腹の空いた状態で居酒屋にいかない
- 糖質カットサプリを飲む
飲み会対策1 お腹の空いた状態で居酒屋にいかない

お腹の空いた状態でご飯を食べると、血糖値が急激に上がって肥満ホルモン(インスリン)が大量に分泌されてしまいます。
なので居酒屋に行く前に、少しでも胃に食べ物を入れておくことが大事。
おすすめはコンビニで売ってる糖質の低いアーモンドやスルメイカなどですね。
- 塩の焼き鳥
- フランクフルト
- ゆで卵
- サラダ系
- チキンサラダ
飲み会対策2 糖質カットサプリで乗り切る

糖質カットサプリは糖質が身体に吸収されるのを防いでくれるサプリ。
飲み会の前にこれを飲むだけで糖質を簡単にカットしてくれます。
糖質カットサプリはダイエッターの多くに人気のサプリメント。
僕も愛飲してる「メタバリアEX 」は、吉野家の糖質オフ牛丼にも採用されたサラシノールという成分が含まれています。

今なら初回限定キャンペーンでお試し500円で購入できるのでおすすめ!
外食時のみの使用なら2〜3か月は余裕で持ちます!
これさえバックに忍ばせておけば罪悪感なく外食や飲み会が楽しめるのでおすすめですよ!
対策!糖質制限ダイエット中の飲み会も太らないメニューの選び方
それでは糖質制限ダイエット中の飲み会で選ぶべきメニューを紹介していきます!
まずは「飲み物(ドリンクメニュー)」について紹介!
太らない飲み物メニューの選び方 蒸留酒を選べ!

蒸留酒(ハイボール・焼酎・ウイスキー)は太らない
ハイボールや焼酎、ウイスキーなどの蒸留酒と呼ばれるものは糖質0。
なので飲み会でも気にせず飲めるお酒です。
ウイスキーや焼酎は度数が強いですが、ハイボールならイケる人が多いと思います。
日本酒やビール、レモンサワーは避けるべき
ビールや日本酒は麦やお米からできており、お酒の中でも糖質の高い飲み物です。
たしなむ程度なら良いですが、2杯目以降はおすすめできません。
特に日本酒はダントツで糖質が高いので、どんなに飲みたくても1杯に抑えておきましょう。
レモンサワーやグレープフルーツ系のサワーはそれほど糖質は高くないですが、それでも糖質は0ではありません。
なので飲めるならハイボールや焼酎系がおすすめです。
白ワイン・赤ワインは適量なら飲むべき
赤ワインや白ワインは適量であればむしろ飲むべき。
赤ワインには「赤ワインポリフェノール」が含まれており、脂肪燃焼作用が高い効果があります。
ちなみに糖質カットサプリ「メタバリアEX 」にも赤ワインポリフェノールが含まれています!

また白ワインは血糖値を大幅に下げる効果があり、肥満の原因となるホルモンの分泌を抑えてくれます。
そして何よりどちらのワインも、お酒の中でも糖質が低いんです。
少量ならむしろワインは飲むべきと言えます。
→ポリフェノールが含まれた糖質カットサプリ「メタバリアEX」でダイエットをする
太らない食べ物メニューの選び方 肉と魚、大豆が正義!
焼き鳥や焼き魚がおすすめ

肉や魚は低糖質!正義!
しかも炭水化物を取らずとも食事に満足できるおすすめの食べ物です。
焼き鳥や焼き魚などはどこの居酒屋にもあるはず。
炭水化物は避けてこれらの食べ物を食べましょう
- 焼き鳥
- 焼き魚
- 刺身
- 出汁巻き卵
- サラダ
- 鍋(具材による)
- チーズ
同じ焼き鳥でも醤油味と塩では糖質が異なります。
しょうゆ味には砂糖が多く含まれてるので糖質制限ダイエット中は避けるべき。
なので焼き鳥なら塩味を選びましょう。
つまみは枝豆、冷奴、ナッツなど
お腹がある程度満たされたら「もう一口も食べない!」と我慢できればいいですが、なかなか難しいですよね。
おつまみでも糖質の低い食べ物はたくさんあります。
- きゅうりの酢の物←おすすめ
- 枝豆
- 冷奴
- ナッツ
など
お酢には血糖値を下げる作用があるので糖質制限ダイエットにぴったりの調味料です。
きゅうりに限らずワカメなどの酢の物もOK。
大事なのはお酢をとること。
また枝豆や冷奴は「大豆類」で、糖質制限ダイエットの味方。
糖質が低く、ダイエット中に食べても問題ありません。
食物繊維の多いものを食べる
食物繊維には血糖値を下げる効果があります。
また腸内環境を改善することで代謝があげることもできるんです。
なので食物繊維の多いおつまみもとるべきですね。
- ひじき
- ワカメなど海藻系
- きのこ類
- ノリ
- 枝豆
- おから
- 白菜・キャベツ
特に豆類や海藻系、きのこには「水溶性食物繊維」が含まれており、食欲を抑える効果があります。
居酒屋メニューにもこれらが使われてるメニューは多いのでおすすめです。
ちなみに糖質カットサプリ「メタバリアEX 」には水溶性食物繊維も入っています!
揚げ物は種類による!ポテトフライはNG!

居酒屋メニューに揚げ物はつきもの。
糖質制限中でも食材によっては揚げ物を食べても問題ありません。
ただ衣の糖質が意外と高いので食べ過ぎはNG。
鶏や魚の唐揚げなんかは食べても大丈夫です。
逆に絶対避けたいのはポテトフライ。
ポテトフライはイモ類で糖質はかなり高いのでできるだけ避けるべき。
飲み会後は少しでも良いので歩く
飲み会後は少しでも運動をすることで血糖値の上昇を抑えることができます。
例えば居酒屋から自宅や駅まで、タクシー乗り場までの少しのウォーキングでも構いません。
すぐにタクシーを拾うのではなく身体を動かして肥満ホルモンの分泌を抑えましょう。
【まとめ】糖質制限ダイエット中の飲み会も太らない!居酒屋メニュー対策
- 糖質カットサプリを飲む←今なら500円!
- 居酒屋に行く前に軽くお腹を満たす
- ビールやレモンチューハイよりもハイボール・焼酎・ワイン
- ワインは飲むべき
- お肉や魚を食べる(焼き鳥や焼き魚など)
- 食物繊維の多いものを食べる(きのこや豆類、海藻系など)
- 揚げ物は適度に!ポテトフライはNG
この中でも一番おすすめなのが糖質カットサプリ。
人気のサプリ「メタバリアEX 」には糖質をカットする成分の他に、当記事でも紹介した赤ワインポリフェノールや食物繊維も入っています。
糖質制限ダイエットにはまさにぴったりのサプリ。
今なら初回限定キャンペーンで500円で購入できます。
(お試し2週間分ですが、外食時だけなら2〜3か月は持ちます!)
キャンペーンが終わらないうちにぜひ購入してみてください♪
関連記事:【2020年版】最強の糖質カットサプリ人気ランキング比較