「糖質制限ダイエットしてるけど、パスタを食べたい!」
「付き合いでパスタ屋さんに行くことになった。けど糖質制限中だし・・・」
こんな方に向けて書きます!
この記事を読めば、糖質制限中でも問題なく、パスタを楽しめますよ!
・・・ちなみに一番てっとり早いのは糖質カットサプリを飲むことです。
バックに忍ばせておけば、急な外食にも糖質を抑えられますよ!
人気のメタバリアEXが今なら初回540円で買えちゃいます!
このチャンスをお見逃しなく!
パスタの糖質!お米と比べてどう?

パスタの糖質量は100gあたり70gとなります。
白米は茶碗一杯でおよそ60g。白米よりも若干糖質は高くなります。
糖質制限中の摂取量は諸説ありますが、160~180g/日程度が緩やかで無理ないとされます。
参照:リブラささしまメディカルクリニック
ただ、パスタには具材やソースも一緒に食べるので、確実に70g以上になってしまいます。
パスタは低GI食
ただ、朗報があります。
パスタは低いGI食と言われ、血糖値の上昇が緩やかな食べ物なんです。
セント・マイケルズ病院の臨床栄養・リスク緩和センターに所属する臨床科学者ジョン・シーベンパイパー博士は、「太ると敬遠されるパスタは、実際は低GI食として、健康的な食事のメニューに加えて良さそうだ」と言う。
引用:東洋経済
お米やうどん、ラーメンなどの炭水化物と比較しても血糖値の上昇が緩やか。
炭水化物の中では太りにくいなんです。
ただ!!!
それでも糖質が高いのは確か。
しっかり対策しなければいけません。
糖質制限中パスタの食べ方

糖質の高いパスタでも、
実は、食べ方を工夫することによって、糖質の上昇は抑えられるんです。
コツはこの5つ!
- 糖質カットサプリを飲む←おすすめ
- サラダを最初に食べる
- パスタから食べない
- 血糖値をあげないためにゆっくり食べる
- お昼に食べる
糖質制限中パスタの食べ方1 糖質カットサプリを飲む

一番てっとり早く、なおかつおすすめなのが糖質カットサプリを飲むこと。
糖質カットサプリは飲むだけで、血糖値の上昇を抑えてくれます。
このサプリ、とても人気で、人気の高いメタバリアEXは、なんと800万個も売り上げられています。

バックに忍ばせておけば、急な外食にも対応できちゃいます!
今なら初回限定540円で購入できちゃうのでおすすめですよ!
糖質制限中パスタの食べ方2 サラダを最初に食べる

血糖値をあげないためには、食べる順番は大切。
初めから糖質の高いパスタを食べると、一気に上昇し、肥満ホルモンが分泌されてしまいます。
そうならないためにも、まずはサラダを先に食べるのがおすすめ!
食物繊維をとることで腸内を整え、便秘も改善します。
そうすると代謝もアップし、ダイエット効果が得られます!一石二鳥ですね。
・・・ですが、お店のサラダって意外と高いですよね。。。
600円とか普通にしちゃいますもん。。。
それなら、私なら糖質カットサプリ「メタバリアEX」を選びます。
外食時のみに使うだけなら余裕で1か月もって540円です。めちゃコスパいい。
糖質制限中パスタの食べ方3 パスタから食べない
「最初にサラダを食べるのがいいのはわかった!でもサラダは高い!」
こんな方もご安心ください。
それなら、パスタを食べる前に、まず具を食べるのがおすすめです。
要は糖質の高いものをはじめに食べないことが大事です!
お肉や魚介類、野菜などの具をはじめに食べることで、糖質の摂取を避けられます。
(ジャガイモは糖質高めなのでNGです)
糖質制限中パスタの食べ方4 血糖値をあげないためにゆっくり食べる
食べるスピードによっても血糖値の上がり方は異なります。
よく「ゆっくり噛め」っていうじゃないですか。
あれは満腹感を得られやすのはもちろん、血糖値の上昇を抑える効果もあります。
なのでゆっくり食べるのも、一つの対策と言えます。
自分一人で食べるのも良いですが、誰かと一緒にお話ししながら食べるのがおすすめ!
糖質制限中パスタの食べ方5 昼に食べる
人の体は、時間帯によって、身体の脂肪のつき方が異なります。
これは体内にあるBMAL1というたんぱく質の働きによるものです。
下の図をみてください。
引用:https://promotion.yahoo.co.jp/m/healthysnacking/
明るい時間ほどBMAL1の働きは少なく、脂肪がつきにくいです。
14時〜15時が一番低いのを見ると「3時のおやつ」が理にかなってることがわかります。
糖質の高い食べ物は、夜よりもお昼に食べる方が、脂肪がつきにくいんです。
パスタ糖質制限中の外食メニューの選び方

食べ方のコツをお伝えしたところで、今度はメニューの選び方に入りましょう。
外食でパスタを食べたい時、メニューの選び方にコツがあります。
- 具に注意する
- トマトソース系パスタは避ける
糖質制限中外食メニュー選び方1 具に注意する
パスタの具にも糖質の高いものがあります。
ジャガイモとトマトは基本的に糖質は高めですね。
なのでできるなら、この2つの具が入ってないパスタがおすすめです。
逆にお肉や魚介類といった具材は低糖質なのでどんどん摂るべきです。
糖質制限中外食メニュー選び方2 トマトソース系パスタは糖質が高い
パスタにかかっているソースによっても糖質は異なります。
トマトソース系(ナポリタン、ミートソース)は糖質が高いです。
逆にカルボナーラは卵や乳脂肪生クリームなどからできており、糖質は低め。
ペペロンチーノは糖質を抑えるオリーブオイルが多く使われています。
クリームパスタもトマト系に比べると糖質は高くありません。
なので糖質を抑えたいなら、トマト系のパスタを選びましょう。
【まとめ】糖質制限中でもパスタ食べたい!外食で選ぶ低いメニュー
- パスタは糖質が高い
- 糖質カットサプリがおすすめ←今なら540円!
- サラダを最初に食べるのがおすすめ
- お昼に食べる
- トマト系パスタは糖質が高い
・・・が、普段から糖質を意識してなら、パスタを食べる時ぐらい、何も考えず食事を楽しみたいですよね。
そういう方には、やはり糖質カットサプリがおすすめです。
800万個以上の売り上げを誇るメタバリアEXなら、初回限定540円で購入できちゃいます。

15日分ではありますが、外食時のみに使うなら相当持ちます。
しかもサラダ一つ頼むよりも安い。
ダイエットは継続できてこその効果です。
長く続けるためにも、糖質カットサプリの力を借りましょう!
このキャンペーン、お見逃しなく^ ^