「投資に興味があるけど、何から始めれば良いのか分からない!」
そう思ってませんか?
投資って興味はあっても、なかなか踏み出せないですよね。
僕もその一人で、30歳間近になってようやく投資を始めました汗
この記事では、投資初心者に向けて、
おすすめの投資先や投資についての考え方
について解説していきます!
目次
初心者が知るべき投資の必要性

投資の必要性をざっくり説明すると、
銀行にお金を預けてても、お金は増えない
ということです。
例えば、ゆうちょ銀行の利子は0.01%。
100万預けても1年で100円しか増えません。
でも簡単にできるスマホ投資を始めるだけでも、5%前後の利益は目指せます。
スマホ投資 | 銀行の金利 | |
金利 | 4~6% | 0.01% |
10万預けた場合 (1年) |
4000 〜6000円 |
100円 |
100万預けた場合 (1年) |
4万〜6万円 | 1000円 |
投資で得た利益をさらに投資に回していけば(複利運用)、どんどんお金は増えていきます。
投資を始めた人とそうでない人の資産は、数年後には大きく差が開くことになります。
だからこそ、銀行に預けてるお金の一部だけでも、投資に回すべきなんです。
初心者は超少額投資から始めるのがおすすめ!儲かる!
これから投資を始める人にまず知って欲しいことは次の3つです。
- 超少額から投資を始める
- 本を読む前にまず投資する
- 短期ではなく、長期目線で投資をするべき

1 超少額で安全に投資を始めるべき

まだ投資に対して知識がないうちから
貯金100万あるからぜんぶ投資に回そう!
とか思ってはいけません。
投資にはリスクがあります。
もし仮に長期的に利益になるとしても、一時的に何十万も損になったら・・・夜も眠れませんよね。
だからこそ、最初のうちは「別になくなっても良いか」と思えるほど超少額で始めるべきですね。
2 本を読む前に投資を始めるべき

「本を読んである程度知識がついてから投資を始めよう」
こういった考え方はおすすめできません。
・・・というのも、知識0のうちから知識を詰め込もうとしても、頭の中に入ってこないんです。
僕も一時期、「マンガでわかる株」みたいな本を読んで勉強しようとしました。
経験者からすると「分かりやすく解説されてるね〜」ってなるんですが、初心者からすると・・・
「何言ってるか分からない」ってなるんです。
本はあくまである程度の知識がついてからじゃないと、なかなか頭に入りません。
料理やったことない人にレシピ本渡しても作れませんよね。
いちばん効率よく、かつ最短で学べるのはやはり実践です。
僕も実践によって投資やFXを学ぶことができてます。
今は1万円から投資ができる時代。
本を読むよりも、まずは実践をしていきましょう!
3 注意点 短期で稼ぐのは危険!長期目線で「運用」すべき

「投資=稼げる」
と思ってる人もいるかもしれません。
ですが、初心者のうちはその考えはやめた方良いです。
というのも稼ごうとするとハイリスクハイリターンの投資を選んでしまい、大損するとう結末が待っています。
僕も初心者時代に超ハイリスクハイリターンの商品に投資し、
1日で20万以上吹っ飛ばしました・・・
投資初心者は「稼ぐ」という考えではなく、「運用」として考えるべき。
運用とは「長期的に少しずつお金を増やしていく」イメージですね。
いくら少額でも、投資によって得た初めての利益は本当に嬉しいもんです。
そして少額でも投資でお金を得た経験が、のちに大きなお金を得られる経験へと繋がっていきます。
超少額投資で儲かる!初心者向け人気おすすめ種類の選び方3選
ではでは!
こっから初心者向けの超少額で始められる投資を紹介します!
どれも少額で始められるので、1つに絞る必要はありません。

種類1 ソーシャルレンディング(1万円〜)
- 超少額(1万円)から投資を始めたい人
- 投資の知識が0な人
- スマホで簡単に投資を始めたい人
ソーシャルレンディングとは、複数の投資家からお金を集めることによって巨額の投資を可能にするサービスです。
![]()
引用:クラウドポート
投資ブームだけあり、手軽にできるソーシャルレンディングは人気ですね。
クラウドバンク。今月の分配金は『7,481円』でした。
25万償還されたけど、クラバンでの再投資検討中。fundsも気になる。 pic.twitter.com/8tBh0tYiv6
— @takana-ga (@ga_takana) 2019年3月7日
では、ソーシャルレンディングで投資を始めたらどんな感じになるんでしょうか?
例えば、1円から投資が可能な「クラウドバンク」で、こちらの不動産に投資したとしましょう。

10万投資すれば1年で6900円、100万投資で6.9万円増えることになります。
これって実際すごいことだと思いませんか?
5%で御の字と言われていた投資の世界で、これだけ手軽に6%以上の投資ができるんです。
クラウドバンクはスマホで簡単に選べるので、初心者にうってつけの投資ですね。
\1万円から投資できる/
おすすめはクラウドバンク
ソーシャルレンディングの中でも人気なのが、クラウドバンクです。
僕も実際に300万以上投資をしています。
なので毎月チャリンチャリンと不労所得を得ています。

ちなみにクラウドバンクはサービス開始以降、1度も貸し倒れがありません。
前提として、この世の中に100%儲かる投資なんてありません。
しかし、クラウドバンクはかなり安心できる投資先と言えます。
\1万円から投資できる/
種類2 ロボアドバイザー(10万円〜)

- 知識はないけどある程度のリターンが欲しい人
- 10万円以上の余剰資金がある人
ロボアドバイザーは、資産運用を自分の代わりにロボットが行ってくれるサービス。
代表的なロボアドバイザー「ウェルスナビ」を例に紹介します。
ウェルスナビでは最初に6つの質問に答えるだけで、予算内で投資先をすべて決めてくれます。

これ見てもピンとこないかもしれませんが、AI(人工知能)が最善の投資先を選んでくれます。

元手100万で毎月1万円積立(全部で480万)をすれば、30年で900〜1700万もの資産になります。
AIによる投資ですが、意外とハイリターンですよね。
(質問の答えによってリスク度やリターン度が変わってきます)
質問に答えるだけで投資先を決めてくれるので、どれだけ知識がなくても投資を始められちゃいます。
#ウェルスナビ
ウェルスナビ5週間目。今のところ増え続けてます。ポートフォリオ悩まなくて済むのはとても良い。手数料がやや高めの年1パーセント。 pic.twitter.com/falBhtGx4Q— シロさん (@tomota01271965) 2019年3月6日
本日のウェルスナビ。
0.7%程アップしました😆#WealthNavi #ロボアドバイザー pic.twitter.com/HbXpJhVEOV— おさ@ロボアドバイザー比較運用中 (@salary_unyo) 2019年3月2日
もちろん僕も現在ウェルスナビで運用中です。
ちなみにウェルスナビの唯一のデメリットは10万からでしか投資できない点ですね。
逆にもしあなたが余剰資金で10万円あるなら始めるべき。
ソーシャルレンディングよりもリターンは大きいです。
![]()
引用:ウェルスナビ
その分、長期的な投資という特徴を持っており、気長に待つ必要があります。
「今すぐ資産を増やしたい!」よりも
「銀行に眠らせておくくらいならウェルスナビで資産増やそう」って人におすすめですね。
将来的に大きな資産になっているはずです。
種類3 楽天ポイント投資(0円〜)

- 完全ノーリスクで投資を始めたい人
- 普段楽天カードや楽天市場でポイントが貯まっている人
その名の通り、楽天ポイントで投資信託を買えちゃう、超手軽な投資です。
現金を使う必要がなく、1円も使わずに投資ができちゃうのが人気のポイント
今週もしっかり積立スタートです。
楽天全米株式順調です。
毎月リートも順調!楽天ポイント生活も順調!
楽天ポイントで老後資産を本気で作りたいと思っています。 pic.twitter.com/8eZcH9GWcu— 積立投資家 次世代 (@Zisedai0917) 2019年3月5日
楽天ポイントを使って投資するので、とうぜんリスクは完全に0です。
普段から楽天カードや楽天市場ポイントが貯まってるなら、やらない理由はありません。
ちなみに僕も楽天カード使ってるので、これからポイント投資始めます。
こんな素晴らしいサービス、もっと早く知りたかった!
\5分で登録完了/
初心者でも儲かる!おすすめ種類の人気投資を比較
はっきり言って全部おすすめなんです(笑)
どれもネット上で数分〜10分で申し込みは完了しちゃいます。
ただあえて言うなら、ソーシャルレンディングが一番おすすめですね。
スマホで投資先を選ぶだけで簡単に始められちゃいます。
しかもクラウドバンクは1万円から投資できちゃうのが良いですね。
また長期スパンでも良いからハイリターンで資産を増やしたいならウェルスナビですね。
ハイリターンと言ってもハイリスクなわけではないです。
ただ10万からじゃないと始められないのがデメリットですね。
\1万円から投資できる/
投資初心者に告ぐ 貯金では儲かるわけない

この記事で一番言いたいこと、それは
貯金するなら投資!
ということです。
僕は30歳間近で投資を始めたわけですが、
「もっと早く始めとけばよかった」
と後悔してます。
タイムマシーンがあるなら、過去の自分に有無なしに説得するわ。
というのも、銀行に貯金したってお金は増えないんですよ。
銀行の金利は大手メガバンクで0.01%。
100万貯金しても1年で100円しか増えない計算になります・・・
貯金するだけ無駄じゃね!?
もちろん何かあった時に貯金は助けてくれますが、必要以上の貯金は投資に回した方が資産はどんどん増えていきます。
例えばこちらの案件に投資したとしましょう。
100万が1年で105万円になります。
1年でたかが4万と思うかもしれませんが、それでも5万は大きいですよね。
こんな感じで、投資は始める時期が早いほど、お金もどんどん増えていきます。
だからこそ投資は早ければ早いほど良いんです。
少しでも興味があるなら是非始めるべきですよ!
\1万円から投資できる/
【まとめ】初心者は超少額投資で「お金に働いてもらう」経験を!

投資の一番の魅力は
「お金に働いてもらう」
これです。
お金によってお金を生む。
その増えたお金が、さらにお金を生んでくれる。
そうやって好循環を作り出していくのが投資なんです。
「早くお金が欲しい!」って思うかもしれませんが、
まずは少額投資でお金に働いてもらう経験をしてみてはいかがでしょうか?
たったの数百円でも、給料以外からお金が入る経験は、そう簡単にできるもんじゃありません。
今の時代、スマホ一つで、しかも少額で投資が始められます。
しかも少額の割にリターンも大きい!
ぜひ一歩を踏み出してください!
\どれもおすすめです!/