【簡単】糖質制限スープのおすすめ人気レシピと味付け、具材まとめ!低糖質で献立も困らない

SPONSORED LINK

「糖質制限中にスープを作りたいんだけど、どの具材を使ったら良いかわからない」

「糖質制限スープの味付けがワンパターンになってしまう」

そう悩んでませんか?

朝食や夕食にあれば嬉しいスープ。
・・・でも、糖質制限中だとどんな食材や味付けにしていいか迷いますよね。

でも大丈夫!

この記事で糖質制限スープにぴったりな具材や味付けをご紹介します!

・・・ちなみに「糖質カットサプリ」なら食前に飲むだけで糖質の吸収を抑えてくれます。

人気のメタバリアEXならお試したった500円で購入できるキャンペーン中なのでおすすめですよ!

\初回限定キャンペーン中!/
バナー原稿imp
 

糖質制限スープおすすめの低糖質な具材


糖質制限中に飲むスープの具材は、糖質の低いものを選ぶべき。

糖質の低い具材

鶏肉、豚肉、牛肉、魚、卵、わかめ、ウインナー、きのこ、豆腐、大豆、小松菜、ほうれん草、ニラ、もやし、ブロッコリー、こんにゃく、玉ねぎなど

これらの具材はどれも糖質が高くないのでスープに使っても大丈夫です。

これ以外にも葉物系や海藻系、肉類もOK。

 

糖質制限中は食物繊維を多く含む具材ほどおすすめ

具材を選ぶ際、低糖質であるほど良いんですが、食物繊維の多く含む具材はさらにおすすめ。

食物繊維は血糖値を下げる効果があるため、糖質制限するのと同じ効果があるんです。

低糖質でなおかつ食物繊維が豊富な食材は次の通り

食物繊維の豊富な具材

きのこ類、昆布、わかめ、大豆、キャベツ、白菜、セロリなど

中でもきのこ類、海藻類、大豆はかなりおすすめ。
数ある食材の中でも食物繊維が豊富です。

 

便秘解消もダイエットに効果あり

少し話はそれますが、実はダイエットには便秘解消も必須。

便が身体にたまると代謝が悪くなり、また留まってる便から栄養が再吸収されます。

ダイエットしても痩せないのは便秘が原因である可能性が高いんですね。

なので痩せたいなら便秘は解消しなければいけません。

 

そして食物繊維は便秘解消にも役に立ちます。

心当たりがあるならきのこや海藻類はスープの具材に使ってください。

・・・ちなみに糖質カットサプリは便秘解消効果も高いので一石二鳥ですよ!

\初回限定キャンペーン中!/
バナー原稿imp
 

糖質制限スープに向いてない具材

糖質制限スープに向いてない具材

ジャガイモ、かぼちゃ、さつまいも、とうもろこし、レンコンなど

どの野菜も糖質が高く、ダイエット中はおすすめできません。

特にジャガイモはなるべく避けるべき。

血糖値の上がりやすさを指す「GI値」というものがありますが、じゃがいもは糖質とGI値の両方が高いです。

そのため糖質制限中はできるだけ避けるべきなんですね。

 

低糖質スープにおすすめの味付け

低糖質スープにおすすめの味付け

味噌、コンソメ、中華だし、豆乳など

味付けの場合はそれほど制限はありません。

どの味付けも糖質をそれほど含んでないのでOKです。

ただし、レシピによって砂糖やみりんを多く使うスープもありますよね。

多少なら問題ないですがあまり入れすぎると糖質は高くなるので注意してください。

 

糖質制限スープに向いてない味付けはトマトスープ、そしてとろみのあるもの

逆におすすめできない味付けはトマト缶やトマトジュースを使ったスープ。

トマト自体が糖質の高い野菜なので、どうしても糖質が高いのでスープにはあまりおすすめしません。

また味付けではないですが、とろみ付けに使う片栗粉は糖質が高いです。

 

カレースープを作るならカレー粉を使うこと

「たまにはいつもと違った味付けのスープを飲みたい」

という人におすすめなのがカレー味のスープ。

市販のカレールーは糖質が高いことで知られてますが、カレー粉は糖質が低いんです。

なのでカレースープを作る場合はルーからではなく、カレー粉を使ってください。

普通のカレーを作る際もカレー粉から作ると糖質を抑えられますよ。

 

簡単!糖質制限に向いてる低糖質スープと人気レシピ

たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ

血糖値を抑える効果のあるきのこがたっぷり入った糖質制限スープ。

しかも低糖質の卵も入っていて、スープだけでもお腹を満たせる一品。

つくれぽ2000越えの大人気スープレシピです。

>>たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープレシピ

 

白菜たっぷり✽豆乳スープ

大豆からできた豆乳は糖質が低く、なおかつイソブラホンも豊富。

イソブラホンには太りにくい身体にする働きがあるので、ダイエットに最適な食材です。

またチーズも糖質が低くたんぱく質が豊富。
おすすめの糖質制限スープです!

>>白菜たっぷり✽豆乳スープのレシピ

 

きのことオリーブオイルのコンソメスープ

オリーブオイルの香りが食欲をそそる糖質制限スープ。

オリーブオイルは血糖値を下げる働きがあり、ダイエットにぴったりのレシピ。

しかも食物繊維たっぷりのきのこがたくさん入ってます。

>>きのことオリーブオイルのコンソメスープレシピ

 

わかめを使った中華スープ

海藻類は食物繊維が多く、血糖値の上昇を抑えてくれます。

味付けは中華スープなのにコンソメを使う珍しいレシピ。

クックパッドのつくれぽ1000越えと大人気の糖質制限スープレシピです。

>>わかめを使った中華スープレシピ

 

レタスとウインナーのスープ

糖質の低いウインナーのレシピ。

炭水化物を取らずともお腹が満たされるおすすめの人気レシピです。

>>レタスとウインナーのスープレシピ

 

プロの味!豚汁!

食物繊維が豊富で低糖質な大豆からできた味噌を使った「豚汁」。

具材が多いので炭水化物を取らなくても満足しやすいです。

ただごぼうや人参は糖質が低くないので入れすぎないように気をつけてください。

>>プロの味!豚汁のレシピ

 

大豆と野菜たっぷりのコンソメスープ

大豆のもちもち感がたまらない糖質制限スープ。

大豆は食物繊維たっぷりで便通を良くしてくれます。

便秘解消はダイエットにも効果的なのでおすすめのレシピです!

>>大豆と野菜たっぷりのコンソメスープレシピ

 

【糖質制限】コク旨簡単☆幸せスープカレー

かなり本格的なスープカレーのレシピ。

鶏モモをたっぷり使うので炭水化物なしでも十分に美味しく食べれます。

かぼちゃの糖質が気になる方は入れなくても美味しく食べれちゃいます!

>>【糖質制限】コク旨簡単☆幸せスープカレーレシピ

 

極上☆白身魚のスープ

白身魚を使った魚介系スープレシピ。

魚は低糖質・高タンパク質なので、食事に満足しやすいスープです。

>>極上☆白身魚のスープレシピ

 

めちゃ旨!豚もやしスープ

本格中華スープレシピ!

豚肉も低糖質で糖質制限にぴったりの具材。

まるでラーメンを食べているかのようなスープで満足しやすいです。

つくれぽ5000越えの大人気レシピですよ!

>>めちゃ旨!豚もやしスープレシピ

 

糖質制限スープのおすすめ人気レシピと味付け、具材まとめ!

この記事のまとめ

  • 具材は大豆類、お肉、魚、葉物、卵、きのこなどがおすすめ
  • 食物繊維が多く含んでると便通が良くなる
  • 便秘はダイエットの敵。必ず対策するべし
需要なのは低糖質で食物繊維の多い具材を選ぶこと。

大豆やきのこ、葉物野菜などの具材がおすすめですね。

当記事を活用して絶品スープを作ってみてください!

・・・・ちなみに糖質カットサプリは飲むだけで糖質を抑えてくれる優れもの!

人気の「メタバリアEX 」は初回限定キャンペーンでたったの500円で買えます。

インスタなどでも大人気のサプリです。

このチャンスを逃さないためにもぜひおすすめですよ♪

\初回限定キャンペーン中!/
バナー原稿imp
 

関連記事:【2020年版】最強の糖質カットサプリ人気ランキング比較

SPONSORED LINK

こちらの記事も読まれています!



シェアしていただけると嬉しいです!